車の免許についてなんですけど、早生まれの人って損じゃないですか?大体
車の免許についてなんですけど、早生まれの人って損じゃないですか?大体の高校生は10月くらいから解禁になって免許取りに行き、4月の卒業までには本面まで合格し社会人になれば堂々と車で通勤します。だがしかし、遅生まれ(特に3月)は仮免までしか取ることが出来ません。4月から社会人になっても働きながらあるいは休みの中、免許を取りに行かなければなりません。これはどう考えても不公平ですよね?私は3月生まれだったので苦労しました。このような不公平なことがない以上一番に優先し即刻見直すべきですよね? 3月末生まれだからわかる。専門学校行くために上京したから地元の教習所に通いだしてたので上京したら教習所に行けないし(転入は出来るけどお金がかかる)そのせいで短い夏休みの間に免許取らないと行けなかったから大変だった(通い出して1年以内に取らないと失効するので、週末に帰れる距離でも無かったし) 不公平とまでは思わなかったけど、そういうのもあるから面倒だな、損だなと大人になるまで早生まれは嫌でした。 別に免許に限らず、子供の頃は身体の成長が学年の中で遅いので不利だし、退職する時には就職から定年までの期間が短いので不利です。
私も2月生まれですけど、こればっかりは運なので、もう仕方ないですね。 「早生まれの人って損じゃないですか?」
「遅生まれ(特に3月)は仮免までしか取ることが出来ません」
?。質問者さんは、どういう意味で「早生まれ」と言う言葉を使っているのですか?。通常、1月1日~4月1日生まれの人を「早生まれ」と言います。誕生日がその間にある人は、学校の学年が1年早くなるからです。そして、質問者さんは、誕生日が3月の人が不利だと言いたい様ですから、「早生まれの人が損」だと言う主旨も合っています。でも、ではなぜ3月生まれの人を「遅生まれ」と言うのですか?。
質問の主旨には同意です。日本では、学齢と満年齢の関係が運転免許の取得の面で不適切ですね。
個人的には、社会一般が4月を年度初めとしている制度を半年遅らせ、9月を年度初めにすることで、免許に限らず色々な事を解決できると思っているのですが、昨年の COVID-19 禍の休業騒ぎの時にそういう話が出たものの、結局改訂されはしませんでした。世の中の「新しい考え方」に対する抵抗力は相当に強い、と言う事ですね。今後もそう簡単には変わりそうにないなと思います。 一理あるとは思います。車の免許制度は就職のためを優先すべきだと思います。 18歳で免許が、取れます。
全員平等です。
ページ:
[1]