1112719082 公開 2021-5-26 17:29:00

20代半ばで大型一種免許の教習を始めました。 - MTは普通免許を

20代半ばで大型一種免許の教習を始めました。
MTは普通免許を取得した時以来でなかなかスムーズに行うことが出来ず、ギアを3から2に入れようとしてRに入ってしまったり、3から4にするときに、2に入ってしまったりとダメダメでした。後は車体の大きさが完璧に把握出来なかったのも駄目なところです。
正直、1回目にしてメンタルが辛いです。
皆さんはどうでしたか?
またアドバイスなど頂けると嬉しいです。補足後、クラッチのやり方が不安です。
発進するときは半クラ。
加速でギアチェンジをするときはクラッチを切ってギアを上げて、素早くクラッチを繋げる。
減速するときはブレーキをして減速してからクラッチを切ってギアを下げた後、クラッチを素早く繋げる。
でよろしいでしょうか?
怖くてクラッチをゆっくり戻してしまいます。

1050066299 公開 2021-5-27 18:56:00

まず余談だけど、大型車のギアチェンジは普通車とは違うことを知りましょう。
普通車ならガソリン車でもディーゼル車でも、エンジンは4~5000回転でもラクに回る。なので高速や山道走行で3000回転している状態から、シフトダウンして5000回転にすることは余裕でできる。
しかしバスやトラックの大型車は違う。大型車のエンジンは加速で1500回転超あたりまで回せても、タコメーター自体が2000回転程度までしかない。下り坂でエンジンブレーキを効かせようと4速1000回転から3速1500回転にしたけど下りがきつく、3速17~1800回転になったから2速にしようとすると。。。。オーバーレブからエンジンを守る為に2速にはギアが入らないし、3速にも戻せない時もある。
軽井沢でスキーバスの横転事故があったのをご存知だろうか?
このあたりの理屈に浅かったのであろう運転手は、下り坂、エンジンブレーキを使うべくギア操作をするものの、入れたい低速ギアに入らずに加速する一方で、やがてペーパーロックかフェード現象によりブレーキも効かなくなりカーブを曲がり切れなかったのではないかと言われている。
大型車の運転でこれを知らなかったらパニックになるよ。
もしこうなったら、エンブレは弱いが4速に戻して、そこからやりなおし。
1限目でビビらなくていいと思うよ。
だれもが慣れられる時限数じゃないから。

mul1140973477 公開 2021-5-27 10:49:00

大型二種卒業間近ですが私もお恥ずかしながら特に最初の2、3時間はクラッチ、ギアチェンジ、内輪差、外輪差とかに気を配るので手一杯でスピードメーター見る余裕もない程でした(笑)
クラッチ操作やギアチェンジがスムーズになり落ち着いてスピードメーターとか周りの確認に余裕がもてるようになったのは5、6回目位の教習(私の場合、坂道発進や路端停車や隘路やS字の方が先に出来るようになりましたがww)でした。
こんな私でも一応今のところ延長とか無しで卒業間近まで行けました。
二種だと客乗せ前提なので雑なアクセル、クラッチ、ブレーキ操作は教官から注意されますが一種なら自信無ければゼロ発進(坂道発進も含む)の時はアクセル少し吹かしてからクラッチをゆっくり繋いでもいいんじゃないかと思います。
回数こなせば少しずつかもしれませんが必ず慣れます。
お互い頑張りましょう!

かわな 公開 2021-5-26 21:41:00

トラック系のギアって車種(メーカー?)ごとに違ったりするので混乱しますよね。しかも違うギアに入れやすいw 個人的にはギアを運転席側から低速で助手席側に向かって高速(現在一般的なものの逆)になるようにして欲しいんですけど。
それはともかく、補足に書かれたクラッチの方法でいいと思います。クラッチ操作はやさしく踏んだり離したりするといいんじゃないでしょうか。

118254044 公開 2021-5-26 20:30:00

クラッチはその時の車速、回転数とか考えながら繋ぎかた変えないとガツンとショックきて減点とかなりますよ。
そういう感覚掴まないとですね。
今の大型教習車輌はホントでかいから大変でしょうが、そのうち慣れるんじゃないですかね。
シフトチェンジは落ちついてやれば大丈夫ですよ。

app1247792906 公開 2021-5-26 19:04:00

力が入り過ぎてる上に慌ててませんか?

Rなんて余程力を入れないと2速と間違えて入りません

そもそも

トラックのシフトチェンジやクラッチを繋げるのに《素早さ》なんて必要ありませんよ

慌てずに落ち着いて操作しましょう

app1247792906 公開 2021-5-26 17:38:00

一つ一つ丁寧に認知しながらやってください。
本質的には慣れてしまえば問題無くなりますが、その前に心が折れていては教習代や時間がもったいないですし、そのまま就職した時に仕事にも影響してしまいます。
そんな状態だと良いとこに就職したとしても続かない可能性もでてきてしまいますからね。
たかだか大型の運転と言ってしまうと非難されるかもしれませんが、きちんと安全確認をしながら走っていれば過度で不自然な安全意識なんて要らない、何も恐れるような業務ではありません。
ページ: [1]
全文を見る: 20代半ばで大型一種免許の教習を始めました。 - MTは普通免許を