オートマの普通免許で初心者期間の間に違反を犯し、初心者講習に仮に行かなかっ
オートマの普通免許で初心者期間の間に違反を犯し、初心者講習に仮に行かなかった場合、1年後に再試験をすることになると思います。再試験は上位免許を取得することで取り消しになるのは分かるんですが、準中型免許を取得しても取り消しになるんですかね?(準中が普通AT免許の上位免許であるか)
自分が今この立場にあるという訳では無いんですが、仮に再試験になったときに、上位免許取得で回避する場合の最安値を知りたいので、おしえていただきたいです。 上位免許を受け、合格した≒安全運転に関する知識がきちんとあるので再試験をするまでもない…
という考え方です。
なお、準中型免許を取得した場合は改めて準中型免許について初心運転者期間が始まるので、準中型免許について初心運転者講習や再試験の対象となりますのでご留意を!
最安値については教習所毎に異なるので回答不能。 「再試験は上位免許を取得することで取り消しになるのは分かるんですが、準中型免許を取得しても取り消しになるんですかね?」
準中型自動車免許は、普通自動車免許の上位ですので、再試験の通知を受ける前に取得することで、普通自動車の初心者期間を「無事に」終えることができ、再試験の対象にならずに済みます。
なお、再試験が取り消しになる、と言う事はありません。再試験の通知が来てしまったら、その後に上位免許を取得しても、再試験は実施されます。再試験の対象者として抽出される前に上位免許を取得すれば、再試験の対象者にならずに済む、と言う話であって、再試験の実施が取り消しになる訳ではありません。
「準中が普通AT免許の上位免許であるか」
よく勘違いをしている人が居ますが、AT限定の有無は、免許の種類の相違ではありません。それは技能の限定条件の有無に過ぎません。免許の種類とは、免許証の下部に14枠設けられている種類のことです。そこに「普通」とあれば、AT限定の有無に関係なく、普通自動車免許の所持者です。
準中型の5t限定や、中型の8t限定も同じで、あくまで技能の限定条件がついているだけで、種類はそれぞれ、準中型や中型です。免許の上位下位は、種類で判断をします。
ページ:
[1]