運転免許取得済みの方、 - 道路交通法原文または、現代文に訳されたものを全
運転免許取得済みの方、道路交通法原文または、
現代文に訳されたものを全文読んでますか?
また、理解してますか?
恥ずかしながら私は、教習所の学科で習った程度しか勉強してません。
それで免許取得できたのだからそれで良いか?
道交法原文を読んで知識を深めなければいけない? 全く読んだことない人の方が圧倒的大多数だと思います。
だから平気な顔で,明白な法令違反を平然とやらかすし,ひどいときは「こういうルールがある」と出鱈目(しかも法令違反)を主張します。
有名どころは「原付は左端しか走れない」「一般道に追越し車線はない」「センターラインが白実線のときは絶対にはみだし禁止」などでしょうか。
個人的にはこんなことが許されると思えないのですが,ただ,条文を実際に読む必要まではないと思うのです。解説書でも十分だから。
その解説書すら誰も読まないから,日本の道路交通はいつまで経っても野蛮なままなのでしょう。
ところで,隅から隅まで全部読んでる人なんてほとんどいないんじゃない?
免許に関する事務の委任(第6章第8節)とか交通事故調査分析センター(第6章の3)あたりの全文を一般人が読む必要なんて全くないし,僕もこの付近は全く読んでません。
他にも全く読んでない節はたくさんあります。
あくまで自分の運転に関係する部分しか見ないです。
ちなみに僕は建築士の資格もありますが,関係法令を全て読みつくしているわけではありません。
一般の建築士が絶対に使わない部分がたくさんあって,試験にも出ないし読んでられるほど暇でもないです。
道交法や道路運送車両法なども,読むとしてもそのレベルで問題ないと思います。
※ところで,今の道交法は普通に現代文なので訳す必要はありません。 普通に現代文で書かれていると思いますが・・・古語なんて使われてないです。
全文はさすがに読んでないかな。基本的には気になるルールがあったら調べるって感じですね。施行令の方は極一部しか読んで無いです。信号灯火の意味とか。
道交法に限らず、日本で生活する上では最低限のルールは読んで理解しておいた方が良いかと思いますよ。
まぁ、免許取ってしばらくすると基本的なルールすら忘れてしまう人も多いので、最低限交通の教則程度の内容が理解できていれば充分だとは思います。 一部しか読んだことないです。
そもそも悪文すぎて専門家の解釈とおさないとどちらとも判断できないこと多数であんまり意味ない気がしました。 そんなもん読み通したヤツいるの? 全文なんて読んでません。
「それで良い」とは思いません。
「教習所で教わらないけど知っておくべき事、」
もたくさんあります。 読んでません。
ただ、警察に捕まった時に使えそうなものは調べて読むようにするといいかもしれませんね
ページ:
[1]