大型一種免許の教習に通って3日目になります。カーブ全般が苦手
大型一種免許の教習に通って3日目になります。カーブ全般が苦手で白線を踏んでしまったり、後輪が脱輪してしまいそうなってしまいます。なのでカーブすら際の目線やコツを教えてもらえると嬉しいです。 カーブも右左折も感覚としては、自分の体が車線の中心を通るようにハンドルを切ればいい感じに曲がれます。必ずミラーを確認しながらハンドルを切りましょう。 大型免許の教習車両は全長が12m弱ある。乗用車のレクサスLSやハイエースのグランドキャビンでも5.3m前後だから、丈が長いので内輪差が大きくなるから、普通車と同じ感覚でハンドル操作をすると後輪が縁石を踏んだり歩道に乗り上げたりしてしまう。普通車でハンドル操作するタイミングから一呼吸遅れてハンドルを回しはじめ、回しだしたら全速で回す。普通車の感覚からは考えられないけど、道幅狭めの交差点で左折しようとする時なんか、運転席を進入しようとする道の反対車線に遠慮なく突っ込まないと曲がり切れないなんてよくある話。
同じ大型でも、バスとなると前輪が運転席より後ろなので、トラックよりも回し始めるのを遅くしないと後輪がショートカットしてしまう。 まず車体の長さと、どこにタイヤが付いてるのかをきちんと理解すること。
ミラーを駆使せよ! 御存じのように大型車は普通車と運転感覚は大いに違います。
白線をどのタイヤが踏むかは存じませんが、大抵は後輪だと思われます。
後輪を軸する、これにつきます。大型車は車体の長さも大きいので特に左折は巻き込み防止に留意し、左ミラーで後輪を確認して、普通車よりステアリングの回すタイミングを遅らせて、後輪が丁度左の白線に沿うようにして曲がります。
これは右曲がりも同様で、さらには普通車だとミラーに後輪は写らないと思いますが、イメージで後輪の位置を掴むことが出来ると思います。速度を十分に落として右折でも左折でもタイトに曲がることが出来ます。
ページ:
[1]