高齢者の運転免許返納制度を強制化できない理由を3つ程教えてください。
高齢者の運転免許返納制度を強制化できない理由を3つ程教えてください。私が今考えているのは、公共交通機関があまり整っていない地方の田舎の方で、移動する交通手段として絶対に車を必要とする人や、農業や漁業などの第一産業従事者は必ず車が必要だから。
あともう1つ質問です。
都会の方だけで高齢者の運転免許返納を強制化することはどうでしょうか?
この考え方の間違ってるところを教えてください。
車の暴走が都会の人混みなどで起きると大惨事です。渋谷暴走事故みたいに。
地方と違って公共交通機関は充実してますし、車がなくたって行きたいとこへは行けると思います。なので、人が多い東京、神奈川、千葉、愛知などの都会だけでもこの制度があればいいと思うんですけど、おかしいでしょうか?
コイン差し上げるので詳しくお願いします。 高齢者ドライバーの方々には気の毒ですが、世の中全体の交通安全を考えた場合、個人的には良い意見だと思います。ただ、強制化するとなると法律が必要になりますが、法律を作る議員さん達が法案を出そうとすれば、有権者の過半数と言わないまでも無視できない数の高齢者の票を失うことが容易に想像できるので、実現は難しいと思われます。 高齢者の運転免許返納制度を強制化できない理由
(1)実は高齢者の事故は多くない。
2020年 1年間で人身事故は約31万件発生しています。凄い数字ですよね。
(この内報道されているのは極一部だけです)
65歳以上の高齢運転者では6.9万件の発生で全体の23.7%です。65歳以上の免許保有者は1900万人で全体の23.3%を占めています。
23.3%の運転者が23.7%の事故を起こしている。
このように高齢運転者が危険だと言えない。
(2)高齢者の事故は多くないのに、高齢というだけで免許返納を強制化するのは単に差別になるだけ。
障害者などの差別も無くそうという世の中には受け入れてもらえない。
(3)高齢者事故報道が多いのは(最近は一時期に比べて減ってきたが)政府、警察庁の誘導です。警察庁が全国31万件の事故の中から高齢者の事故を選りすぐって報道機関に流しているから。
目的は成長戦略。高齢者に事故防止機能の付いた高価な自動車を買わせるため。
免許返納を強制化したら成長戦略が成り立たなくなる。
(蛇足)
ちなみに、20~24歳の免許保有者は全体の5.7%で事故は9.6%です。
高齢者より危険なんです。20代の自動車保険の掛け金が高い理由からも分かると思いますが。
30代から40代の煽り運転、妨害運転も怖いですね。
高齢者講習並みに更新時に精神鑑定を導入したらいいんじゃないかと最近思っています。 日本の交通事故は20年前に比べ半分以下に減少、
外国に比較しても日本の事故は少ない。
また、交通事故加害者は圧倒的に20代が多く、
マスコミの取り上げ方にはかなり偏った思惑があるといえる
年度、事故、負傷者、事故後24時間死者、30日死者
1998年、80万件、99万人、9,214人(1594人)
2004年、95万件、118万人、7,436人(1136人)
2008年、76万件、94万人、5,209人(870人)
2015年、53万件、66万人、4,117人(768人)
2018年、43万件、52万人、3,532人(634人)
2020年、30万件、36万人、2,839人(576人)
2015年各国の事故死者統計
人口10万人当たりの死者
アメリカ__10.9人
韓国____9.1人
イタリア__5.6人
ドイツ___4.3人
日本____3.8人
ノルウェー_2.3人
2018年 加害者年齢別割合、
年齢層、交通事故、免許保有者数、
16~19歳、1万7222件、94万5113人
20~29歳、9万3384件、1022万3299人
30~39歳、7万8132件、1433万5783人
40~49歳、8万9621件、1795万9651人
50~59歳、6万6566件、1404万9733人
60~69歳、7万1585件、1474万0488人
70~79歳、4万3580件、768万1798人
80歳以上、1万4632件、209万0046人
2020年都道府県別交通事故死者人口10万人あたり
東京都、1.11人
神奈川県、1.52人、
岩手県、3.75人
香川県、6.17人
人口532万人のノルウェーは世界でも
特に交通事故の少ない国ですが、
人口1396万人の東京都は
ノルウェーより人口比の交通事故死者が少ない。
地方都市の方が人口比の死者は多くなり危険。
マスコミの煽りはあまり間に受けないように。 >>都会の方だけで高齢者の運転免許返納を強制化することはどうでしょうか?
これも無理があります。
警察側のデータが無理という回答が出ています。
この状況を「深堀り」すると解るのですが「20代の若い時から度々問題を起こしている人」が高齢者になると「大きな事故」に繋がるようです。
逆に「若い時に全く問題を起こしてない人」は「高齢者になっても問題が起きて無い」というデータも出てます。
逆に言うと「高齢者」という一括りにしている事自体が「間違ったデータ」になっている事になります。 高齢者の返納を強制する法律を制定したら高齢者からの反発で選挙時に不利になるから、その様な法案を提出する政治家や政党はない。 個人の財産ですからね。
強権をもって財産を没収するには、何かしらの大きな理由が必要です。
ポツンとのTV番組がありますが、そういったところでは高齢者が多く、かつ、自動車がないと生活がままならない地域もあります。
私が住む町も高齢者が多く、田んぼや畑を持っていて管理しているのと、スーパーまでは5〜6kmはありますし、坂道です。
バスは日に2往復程度です。
30軒程の集落ですから、住民サービスも期待できません。
町に仕事がないので、高校を卒業したら出て行く人が大半です。
益々高齢化が進んでいます。
池袋の事故のように、自分の非を認めない人も珍しいです。
だから報道されるわけですけど。
うっかり事故は高齢者に多いですが、無謀運転の事故は若い人に多いです。
多すぎて報道もしません。
免許更新には、シミュレーターでの試験を義務付ければ良いと思いますよ。
反応速度や、視野などが数値で出せると思います。
更新センターが倍以上増やさないと難しいでしょうけれど。
免許を受けるのは学科点数ですから、更新でも点数で合否をつければ良いと思いますよ。
そうすれば、何点以下は返納ですって言えるようになると思います。
ページ:
[1]