二種免許の深視力について、ご質問させていただきたいのですが、 - 鮫洲、江東、
二種免許の深視力について、ご質問させていただきたいのですが、鮫洲、江東、府中で難易度に違いはございますか?
過去、2年前に鮫洲に1回しか受けた事がなくて、
1回目が失敗して、休憩して2回目も失敗して最後やってみる?と聞かれ3回目でなんとか合格しました。
今回も全く自信がなく、どの試験場が良いか迷っております。
府中試験場には、検査不合格になると別室で違う機械の検査があるらしいのですが、鮫洲にはなさそうでした。
今回は、違反区分でして、試験場での試験なのですが、どなたか試験場を複数ご経験された方はいらっしゃいますでしょうか? 深視力は府中,二俣川,平針などの各試験場のほか,指定警察でも受検したことはありますが,検査機自体は違っても,検査の規格は同じのようです。
直近の更新時に指定警察署で受験した際は,「3回連続して通過時にボタンを押す」ように指示されました(奥からや手前からばかりでなく,かつ,「連続して」といわれたのですが,一回押し損ねたのら,やり直しをさせられました。)。
合格基準は,3回の平均が2cm以内(3回の誤差の合計が6cm以内)なので,連続する必要まではないと思ったのですが,この試験方法は一律ではないかもしれませんね。 深視力検査は、方法は異なっても「いつでも両眼で見ているか」をテストするものです。
検査方法や検査官で合否が変わるものではありません。
三稈法で、真ん中の動く棒が両脇の動かない棒の間をゆっくり近寄ります。
動く棒が近寄ると動かない棒との間隔が狭くなります。
これは深視力が無い方でも、棒を一瞬ごとに止めれば完全に見分けます。
でも、連続して動いていると、左右の間隔の差を(片眼だけ)見失います。
原因は片眼の視線がずれるからです。
ですから何百回練習しても、まぐれでしか当たらないのです。
解決法は片眼のずれを防ぐメガネを使うことだけです。
難しい斜位矯正は専門家に委ね、安売り店と量販店以外のメガネ専門店へご相談下さい。
斜位矯正メガネを掛ければ深視力合格なんて他愛無いものと実感できます。
ページ:
[1]