現在免許を取得しに言っているものです。 - 教習期限(?)についてなのですが、
現在免許を取得しに言っているものです。教習期限(?)についてなのですが、仮免(第1段階)を取るまでに9ヶ月もしかかった場合は、そこから3ヶ月以内に本免(第2段階)を取ればいいのでしょうか?それとも、9ヶ月以内に全て取りきらなければ行けないのでしょうか?いまいちそこが分かりません いろいろと勘違いが酷いようですね。
・仮免許は第一段階ではありません。仮免許は、第一段階を終えた後に試験を受けて取るもので、第二段階で使うものです。
・本免許は第二段階ではありません。指定教習所の卒業後に運転免許試験場で受ける試験が本免許です。
・教習期限は、第一段階の最初の教習を受けてから、第二段階の最後の教習を終え見極めを貰うまでの期限です。9ヵ月以内に終わらせなければ、教習所通いが無駄になります。
・9ヵ月の教習期限がまだ到来していなくても、第二段階の教習を全て終わり見極めを得たなら、そこで教習期間は終了です。以後、3ヵ月以内に卒業検定に合格する必要がありますが、もう9ヵ月を意識する必要はありません。 >本免(第2段階)
根本的なことを理解していないようですので、もう一度教習所に一から丁寧に教えてもらってはいかがでしょうか?
そして下の方も間違えていますが、教習期限の9ヶ月とは、学科1を受けてから第二段階の見極めを受けるまでの期限のことです。9ヶ月以内に卒検に合格ではありません。
また、第二段階の見極めを受けてから3ヶ月以内に卒検に合格しなければなりません。
さらに、卒検合格から一年以内は試験場での技能試験が免除となります。 えーと、、、
何か全体的に勘違いされているのかも。
まず本免と教習所は関係ありません。
つまり直接試験場に行けば本免許は取得出来ます。
教習所は試験場での技能試験免除の認定証をもらう為に存在します。
第一段階とは校内での教習。
それが終われば仮免試験に挑み、合格すれば公道での教習になります。
それが第二段階です。
そして最後の卒業検定。
合格すれば本試験での技能試験免除のお札を貰えます。
それまでが9ヶ月。
その後本免許を取る為の技能試験免除は卒業後一年です。 教習所によるのでは
ページ:
[1]