中型免許取得後の手続きについて元々準5MTまでの免許を持っていて学科はなく6回
中型免許取得後の手続きについて元々準5MTまでの免許を持っていて学科はなく6回ほど外を走ったら卒業証明書をもらえました。
東京の人間で一番近いところが府中になります。
警視庁のHPで調べたりすると「受験資格」「試験場」など気になったワードが出てくるのですが、自分の中では平日のどこか受付内で免許証や必要書類を持っていき視力、聴力検査をして通れば更新で終わりだと思っていたのですが受験料に1550円かかることなどから筆記などの試験が半日はあるのでしょうか?
中型免許取得のため通っていた教習所が神奈川県の橋本のところで卒業したあとの流れの説明で同県の二俣川免許センターのことしか言っていませんでした。
他県で受ける方は自分で調べてねと。 「準5MT」と言うのは、準中型自動車免許の5t限定付き(AT限定なし)って意味ですかね?。
「筆記などの試験が半日はあるのでしょうか?」
いいえ。広く誤解されていることなのですが、運転免許の取得には必ず試験があるんですよ。運転免許試験は、適性試験、学科試験、技能試験の3つで構成されます。質問者さんは、既に準中型免許を持っているので学科試験が免除され、指定教習所のコースを卒業したので技能試験も免除になります。でも、適性試験は免除になりません。よって、まず運転免許試験場で試験手数料を支払って試験を受け、合格したら交付手数料を支払って交付を受けるんです。「視力、聴力検査をして通れば更新で終わり」ではないんですよ。
東京都で、中型自動車の指定教習所卒業者の受験案内はこちらですね。
警視庁 中型免許試験(指定教習所を卒業又は検査合格証明書をお持ちの方)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/annai/chugata/tetsuzuki21.html
ページ:
[1]