1151829981 公開 2024-9-8 13:05:00

自動車新車(フォレスター)購入時の値引きについてです。本日、スバル

自動車新車(フォレスター)購入時の値引きについてです。
本日、スバルのディーラーで、フォレスターの見積もりを出していただきました。
ディーラーオプションについては、24%弱の値引きをしていただいておりますが、
車両本体価格の値引きは110000円にとどまっております。
担当者の方は、車両本体価格はディーラーの規定があり、こちらが限界とおっしゃっていましたが、
インターネット上では、30万円の値引きも可能という記事がちらほらあります。

そこで質問ですが、
実は110000円の値引き額は限界値ではないのでしょうか。
まだ値引きが可能な場合、どのような方法を取れば引いていただけるのでしょうか。

nar1223816088 公開 2024-9-14 23:51:00

スバルの営業です。
11万ではガソリン車かハイブリッドかにもよりますが、ここ最近の値引きの限界はその変化と思います。
ココ最近は車両の台数よりも1台あたりの利益での黒字を目指す傾向にあるため妥当かと思います。
私の働くエリアではオプションでも10万程度(ナビパックのお値引)と車両値引きが限界値なのでオプションでそれだけ引かれるのではあれば買いだと思います。
昨今は昔と違い値引きを多くできる車よりもその人にあった車(欲しいと思える車)を買う時代になってきました。
あなたがその金額を払ってでもフォレスターでこれからのカーライフを過ごしたいと思わないのてあれば買わないが正解
過ごしたいと思うなら買うが正解です。
もしフォレスターがあなたのカーライフを豊かにできる最適な1台であれば嬉しいです。

ae1112377765 公開 2024-9-11 12:31:00

ディーラーの営業です。

◯車両の値引きが11万円は限界か?
スバルの利益率は知りませんが、一般的な車の利益率は10%程度でしょう。
500万の車両価格なら450万で仕入れてるってことです。
車によっては5%くらいの車種もあります。
いやいや、ネットでは10%値引きからがスタートだと書いてある!と豪語する方もいますが、可能か不可能かについてお答えします。

可能なケース:メーカー(製造元)からディーラー(販売店)に卸売をします。なお、このメーカーとディーラーは社長が異なる別会社です。
車の売れ行きが良くない時に、メーカーが「この車種一台につき◯◯万円をディーラーに支払います」とすることがあります。
報奨金とかインセンティブとか言います。
売れ行きが良くない車種だったり、新型にモデルチェンジする時に旧モデルが売れ残るといけないので、その旧モデルに対して出たりします。
これはディーラーの利益とするものですが、あまりに売れ無さ過ぎて困るから、そのインセンティブ分も値引きに上乗せしてでも売らなきゃいけない時期もあったりします。
そういう時だと通常の値引きとインセンティブ分合わせて、車両本体の15%とか20%とかになることもあるでしょう。
ただ、このインセンティブは今すぐの登録台数を増やす起爆剤としてのものなので、「◯月までに登録完了すること」という条件があります。
発注から納車まで半年かかるとか一年かかるとかの車両にはインセンティブはありません。

不可能なケース:利益率が低い車や、インセンティブが無い車はどう足掻いても無理です。
仮に500万円の車両本体の車で利益率5%だと利益が25万円。そこから値引きが11万円だと残りの利益が【14万円】です。
ナビやらなんやらのオプション・付属品を50万円分付けたとしましょう。
その利益率がどれくらいか分かりませんが、だいたい20%〜30%かと。間をとって25%として利益が12万5千円。「オプション・付属品は2割は値引きがないと…」という謎の基準が蔓延ってますが、もしそれをやったら値引きが10万円となるので残りの利益が【2万5千円】です。
そこにメンテパックや延長保証、税金・諸費用を含めた総額600万円の車を販売して、利益がたったの【16万5千円】です。
営業マンの給料になる手当は良くて1〜2万円でしょう。となると会社としての利益は14万5千円、会社を運営していくための様々な人員の人件費や設備などの必要経費を考慮すると、純利益は数万円でしょう。
もしインセンティブ分があったとしても、それをそっくりそのまま値引きに回していたら、結局利益は変わらず16万5千円となります。
いっぱい値引きがある=まだまだ儲けが出る余裕があるではないです。

◯まだ値引きが可能な場合、どうすれば?
あなたはいくらなら買うと決定出来るんですか?
可能な限り安く!では営業マンサイドとしてもずるずる決まらない話をするだけなので、正直イヤです。
なので、この金額なら買うというのを決めてください。
そして印鑑を持ってお店に行き「この金額なら今この場で買う」と言ってください。
その値段が叶えばラッキーですし、叶わなければ出来ないということです。
間違っても、そこからちょっとずつ値段を上げていく逆オークションみたいな真似はしないでくださいね。
ハッキリ言ってダルいです。
会社が赤字になってでも売るようなビジネスはあり得ないし、出来ないものは出来ないです。


薄利多売を全てのお客にやっていたらいつかは利益を圧迫し、会社はもっと売れもっと売れとなるのに利益が無いから給料は上がらず、従業員の職場環境が悪くなり、職場の定着率が下がり、従業員同士の雰囲気も悪くなり、従業員の仕事の質も落ち、CSも下がり、お客も離れていくという結末を迎えます。
そしてお客がなかなか来ないのでまたさらに薄利多売に頼って…と最悪なループに陥ります。
継続して満足のいく車とサービスを提供し続けるために、多少は儲けさせてください。
可能な限り長くwin-winでいましょうというのが販売店側の本音です。
「いやぁそうは言ってもさ、他の人で儲けてくれればいいわけだから俺だけでも特別に引いてよ」
という人には…
「ウチは巻き込まれて潰れたくないんで、どうぞ他のお店で引いてもらってください」という本音はオトナなので表には出さずに、のらりくらりと話をかわします。

10421740 公開 2024-9-8 21:39:00

地域やディーラーによって値引きは、様々ですが
車輛本体値引きが 11万は、ちょっと考えられないほど低いかと思いますが
値引きって誰でもが得られるものではなく
そのディーラーとの付き合い内容(数台購入しているとか)
フォレスターの地域相場を知っているなどで 出る額が違ってきます。
商談内容 ディーラーが優位に利益を稼げる 残クレやスバルキント、ディーラーローンや 任意保険加入、点検パック加入などをすれば 値引き交渉は、し易いですが、値引きは、無限に出来るものではなく 限界があります。
その限界近くまで商談交渉で引き下げるのがテクニックであります。
なのでそのディーラーの限界値引き値を 探る手段を考える
現状 車両値引き11万で 用品値引きが24% 75万X0.24=17万
なので総値引き 28万となり 私の予想では、一般客の値引き限界が30万位ではと推察します。
用品値引きは、カモフラージュで 実際は、しゃりょ値引きを用品値引きと誤魔化して 世間に車両値引きが知れ渡らいようにしていると思われ
用品値引きは、0%だと思います。 なので 用品なびき20%15万程度はまだ要求可能と考えます。
車輛本体値引き 28万引きくらいで 用品値引きが15万 そう値引き43万くらいは、いけそう 自分がディーラーと通常商談したとしたらそのくらい値引かれなければ 買いません商談を取りやめますねー
まず車両本体値引きが 11万は、有り得ないと 鼻で笑い相手にしない事です。車両値引きが難しいなら 用品値引きを もっと増やすように要求。
用品は、定価販売なので利益率がすごく高いので 半額にしても利益は取れるでしょと言ってみましょう。
ディーラでなく 業販している民間整備工場で買うのもありです。
ディーラーの業販窓口から業販仕入れ価格で仕入れて売りますので ディーラーより安くしないと誰も買いません なので1発目から高額値引きが提示されてきます。

1129069289 公開 2024-9-8 19:12:00

インターネットや他の人の値引き金額は質問者様には当てはまらないかと。
反対に10万円も値引きしてもらえない人もいますし。
オプションをつけまくれば良いかと。
オプションてんこ盛りなら50万円程度なら値引き可能です。
あとは、残クレで購入して自動車保険もディーラーで加入しましょう。

1247016430 公開 2024-9-8 13:13:00

ディーラーって看板借りてるだけで、経営してるのはそれぞれ別会社です。
なのでそのディーラーの経営会社の規定で値引きの限度額に達したということです。
残クレやディーラーローン組むと値引きしてくれる場合もあります。
あとは他店とアイミツ取ったりもありますが、なら安い他店で買えってのが営業マンの本音です。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車新車(フォレスター)購入時の値引きについてです。本日、スバル