大学生で、車の免許を取ってから1週間で行ける距離はどれくらいだと思いますか?
大学生で、車の免許を取ってから1週間で行ける距離はどれくらいだと思いますか?(日本語変だったらすみません…)車の免許を取ってから1週間で、高速道路使って6時間の運転ってきつすぎますよね…? 6時間はキツイかもしれないですが、考え方によっては変にごちゃごちゃした一般道よりいいかもしれません。案外高速は信号や歩行者、自転車居ませんし、直線だし、左車線なら規定速度以上ならトロトロでも大丈夫、パーキングごとに休憩すれば1時間に一回以上休憩できるでしょう。いいかもしれません。高速といっても首都高は止めておきましょう。特に東京のは合流が短くて難易度が高いです(今はオリンピックで規制中らしいですが) 「車の免許を取ってから1週間で行ける距離」
高速道路を利用しないなら、一般道路の平均速度は 25~35km/h 程度です。信号待ちなどがありますから、巡航速度の半分程度しか「平均」速度は出ません。と言う事は、例えば1日6時間運転するとしたら、1週間(7日間)で進行できる距離は、30x6x7 = 1,260km です。
高速道路を利用する場合も、100km/h巡行をしても、渋滞減速や休憩などで、平均速度は 60km/h 行けばいいほうですから、同様に計算すればいいでしょう。
…ただ、こんなことを聞きたいのではないのではないか、免許取り立て1週間の人間が遠出するとしたら、どれくらいの距離が適切か、と言うようなことを質問したいのではないか、と言う気もしますが、質問文からは、そういう主旨は読み取れませんね。仮にそうだとしても、旅行日数のことも書かれていないのですし。
「休憩無しで6時間です」
計画として無謀です。初心者がどうとかの話ではありませんね。
「途中で休憩したとしても、運転がしんどすぎて旅行楽しめる状況じゃないですよね…」
いや、適切な休憩を取ればそう難しい事ではないでしょう。バイク好きのツーリングや、車好きのドライブでは、適宜の休憩を挟みつつなら、10~12時間も運転し続ける事なんて、よくあります。
要は、それが楽しいかどうかですよ。嫌々走るのか、喜んで走るのかで、感覚は大きく違いますよね。私は、車に白バイクにしろ、変化の少ない高速道路を延々と6時間走るのは苦痛ですが、一般道路を楽しく走る場合は、1~2時間置きの休憩さえ確保できれば、6時間くらいは苦も無く走るでしょう。 休み休み行け……………くらいでしょうか。
ここ(知恵袋)で気になるのが、予定の立て方が下手なヤツが多いって事。
予定に余裕が無さ過ぎ。
「試験場へ行って試験受けて合格して帰れるのは何時頃でしょうか」「合宿免許で延長になってしまった」「引っ越しに間に合わないので教習所を転校したい」
鉄道アプリで到着時間がキッチリ分かる時代の弊害なのかも知らんが、未知の領域と己の能力が計れない状態でケツを決めた予定を組むってバカなの?と。
予定の時点で失敗するフラグ立て過ぎ。
高速道路で6時間の距離ってキツイよね
→後の予定が決まっているならキツイね。決まっていなければそれほどでもない。
最初の1時間走行後に立ち寄ったPAで見た旨そうな焼そば腹一杯食っちゃって、ついベンチで一眠り……………という状況も許されるなら何でもない。
×時までに到着しなきゃイケないのに渋滞?Googleマップでは6時間だから余裕を持って8時間の予定だったのに←すでに余裕がない予定。
お昼に出たから今日中に現地に着ければいいんだよ………結局深夜過ぎました(テヘペロ)くらいの余裕を持ったスケジュールを立てておけば何とかなる。 私は普通に運転してましたが。
無理だと思うなら行かなければいい。
まあどこかでトイレ行きたくなるだろうからそこで休憩というパターンになる。 休憩無し6時間はドライバーとしてだめです。(職業ドライバーに限らず、一般ドライバーでもだめです。)
長くても2時間に1回は休憩を取るべきです。
慣れてないなら普通の人以上に疲れます。
私は1週間では親と近所で練習しかできませんでした。
ページ:
[1]