車の免許を取れても運転する才能?技術がないように思えます。 - 真面目なので
車の免許を取れても運転する才能?技術がないように思えます。真面目なので長くなります(;;)
わたしは免許をとって4ヶ月の初心者です。
自分の車を持ててないので毎回レンタカーですが6回ほどは運転できてます。
運転するにあたって、一時停止無視や信号、歩行者の確認はしっかり行ってスピードも保ってます。
ですがどうしてもバック駐車が下手くそなんです。
教習所ではポールの数でしか教えられなかったので実際に車乗り始めてから駐車の仕方が違うことに気付きました。
教習所だと平行からハンドル全ギリで教えられたのにいざ本番を迎えると全然出来なくて、他人のをみるとやや斜めから入れてるんです。
それを理解するのに時間かかったし今日運転してようやく斜めからバック駐車できました。幅の中にしっかり入れても右隣の車と近くて助手席の人間な怒られましたが、、
今までだとアシストされないと入れれなかったのに今日は入れれるのには成功したので嬉しかったです。
その後の、パーキングに車入れて出口に向かう時、出口の方向にギリギリまで詰めちゃったので曲がろうにも縁石でぶつかりそうで、モタモタしちゃいました。
結局は後ろまでずっとバックして調整してから真っ直ぐ出たのですが、これはやはり技術が足りてないのでしょうか?
まだそんなに車乗れてないので仕方ないのかな?と思うのですがみなさんは初心者の頃はそんなもんだったのでしょうか…。
周りの人には隣に乗ってもらって教習官のように見てくれてますができて当然のスタンス(みんな運転が上手い)なので出来なかったら責められます…。
運転楽しいと思って頑張って免許をとったので車や運転自体は楽しくて仕方ないです!
いつかは自分の車を買いたいですし、でも今の技術が良くないと感じてしまい将来の車の購入に悩んでしまっています。
慣れるまで乗るべきだと思うので沢山乗りますが初心者マークが外れてもなお、同じだったら車は乗らない方がいいんですかね、、、
乱文すみません、、
批判的なのはやめてください(;;) 6回ではそんなものですよ。
自分も教習所の方から「教習所の方向転換などは全て忘れて」とアドバイスを貰いました。「これはあくまで卒検対策に過ぎない」と・・・
つまり、「免許取得後に改めて運転が上手い人に教えてもらって」というアドバイスでした。
更に、別の教官からの「自分は例えばドン・キホーテ、ドラッグストア、大型スーパーの無料駐車場で何度も練習したよ」とアドバイスまで(笑
実態はこんな感じですので、「練習量が足りないだけ」というのが実態です。コツと言うかポイントを抑えた上で練習を重ねれば「誰でも」できるようになりますが、レンタカーだけだとなかなか難しいと思います。
自分は裏の整備士さんに頼んで「整備の行き届いた激安車が入ったら連絡して」と事前に伝えていたの卒検一週間前に納車(超お買い得で10万円以下)できたので、免許取得初日から継続的に練習ができましたね。 車の運転は臆病なくらいでちょうどいいです。
特に初心者は…そのための初心者マークですから。
で、その初心者マークもあえて何年かつけてる人もいるので気にしなくていいです。
運転は慣れです。
初心者は5割がた1年以内に2~3回こすります。
1~2割りは事故して搬送することになります。
そして悲しいことに同級生で社会に出て運転で調子乗った人の中で何人かお星さまになります。
当然です、初心者ですから。
下手くそなんで…自覚してる人がまともなんです。
貴方の回りにもあいつ運転うまいな~って人いますよね?
そんな人も我々からみたら超が3つ付くほどド下手なんですよ笑
もちろん才能は何にでもあるので成長に遅い早いはあるでしょうが、たった数回運転しただけで上手くなれるなら私たちおっさんは目隠ししてても運転できる超人になってますよ。
とにかく練習しましょう、サイドミラーがなんのためにあるか、バックのときに後ろを振り返ったまま下がってませんか?
サイドミラーを見てますか?…サイドミラーに写ってる自分の車の後方と障害物(車とか)が重なってないってことは絶対ぶつからないってことなんですよ。
少しずつステップアップしましょう。
そして調子に乗ることなく、お星さまにならないよう楽しく運転が出来るようになってください。 練習あるのみです。
慣れとは、訓練による脳の学習です。
学習すると上手になる
それを慣れと言います。
教習所では、早く出来る様にする為に・・・
手近かな目標を指します。
しかし覚えなければいけないのは、
その時の入れる場所と車の位置関係です
実際に位置を確認するには・・・
内輪の後輪の位置が入れる場所の角近くを通るように・・・
ぶつけないように確認するのは、外側の前後
この3箇所を確認してればある程度は上手く入ります。 慣れですね。
感覚です。
不安なら、何年経っても慣れるまで初心者マーク貼っていれば大丈夫
ページ:
[1]