中型二種,普通二輪を所持している50代が,大型二種,大型特殊
中型二種,普通二輪を所持している50代が,大型二種,大型特殊,大型二輪の3種類の免許で費用対効果の面からお勧めな免許はどれですか。またその位置づけの理由などもお聞かせください。 最も費用対効果が高いのは大型特殊ですね。取得費用もそうですが、特に大型特殊が取れる地方の教習所では常に超満員で50代〜60代の人が大半です。
建設業でも必要ですが、農業分野で今まで小型特殊つまり普通免許で運転出来ていた農耕車が営農で運営されるようになるにつれ大型化し、大型特殊がないと運転出来ないようになったからです。
最も費用対効果が無いのは、大型二輪です。これはほぼ確実に趣味の分野になりどうしてもビッグバイクが好きで乗りたい人が取ります。ちなみに色々なクラスのバイク乗ってきましたが、二輪では中型、中でも250ccが最も費用対効果が高いバイクでした。大型二輪で1200ccのバイクですが、まあクソ重い(320kg)、エアコンなし、燃費は今の軽自動車以下(14km/l位でした)、車検代が軽自動車以上(2年に1回10万円)雨で濡れる、3人乗れない。
大型二種は将来、送迎バスなどに乗りたいかどうかで決めると良いと思います。中型二種があれば学科試験は免除されます。
ちなみに10年以上バス乗務員(路線バス・観光バス)してきましたが、もし金銭的時間的に余裕があれば大型二種を取っておけば定年後も仕事自体はあると思います。大型特殊は必要になればいつでもすぐ取れます。頑張って下さい。 大型二種、大型特殊でしょう。
大型二種は観光バス等の運転ができますし、
大型特殊はフォークリフトの免許も
取りやすくなり、工場やドライバーとしての
仕事ができて転職できる確率が
確実に上がります。
大型二輪はほとんど趣味ですね。
(「仕事で必要」と言える人は白バイしか思い当たりません。) 大型二種でしょうね。
大型特殊はいきなり取得しても、
多くが建設現場となり、特殊車両の新参者の採用は低い。
大型二輪は、これがないとできない様な仕事も特にない。
ソクハイでも中型免許で十分だからね。 大型2種→『バスの運転者』しないなら、不要な免許書です。
費用も、約25万円程。
職業を替えれば・・・『費用<効果』はなりますよ。
それとも、『免許ヘチ』ですか??
免許とは『職業』が伴えば・・・効果は大きいが、
その他の人は『2種免許』『大型特殊』など不要です。
更に、私はバイクの指導員をしていましたが、
『大型バイクの免許』は持って居ません。
しかし、『教習所敷地内』は私有地の為、大型バイク指導もして来ました。
『指導方法』に問題無し。
免許などは、『必要無ければ取る事は不要』です。 大手バス会社は45歳位までしか募集してないから大型二種は飾りになる。
大特は移動式クレーン運転士くらいしか必要ないですね。建設業は大特が無くても作業員になれます。
大型二輪は趣味でバイクに乗るなら必要ですね。
お勧めな免許はありません。 乗らないなら全部必要ありませんが大型2種が一番金掛かる気がします。
ページ:
[1]