運転免許について質問があります。 - 私は約10年前に普通自動車運転免許を
運転免許について質問があります。私は約10年前に普通自動車運転免許を取得しました。
準中型運転免許制度が出来てからは、準中型5t限定免許になりました。
その後中型一種、大型一種の運転免許を取得した際
限定の表記が消えました。
私の中で、「上位免許を取ったから限定免許が消されたのかな」ということで解決しました。
しかし、人によっては上位免許を取っても
準中型車は5t未満に限ると書かれている人
中型車は8t未満に限ると書かれている人がいます。
なんでかなって思ったら
中型8tや準中型5t免許は深視力が課されないから
深視力検査が落ちても8t免許5t免許を残すため。
と聞かされましたが、私が中型一種の書き換えに行った際に「準中型5tは残すか」的な質問をされた記憶はありません。
上位免許を持っているのに限定表記が残っている人と残っていない人の違いはなんでしょうか?
ちなみに限定表記が残っている人は私より後に運転免許の更新があったので更新時期の違いではないと思われます。 簡単に言うと改正前に免許を取得した人は条件が残ります。中型免許ができる前に大型を取得した人は中型8トンの条件は残ります。準中型ができる前に中型や大型を取得した人は準中型5トンの条件が残ります。
準中型免許ができてから上位免許を取得すると条件は消えます。既得権を放棄したことになります。つまり、元の免許に戻すことはできないと言うことです。
残ってる人からすれば、更新時に改正で突然条件が付いたのです。すでに大型があるのに8トンに限るって何?と思いました。 下位免許の限定条件の自動解除は、上位免許を「取得」した時に実行されます。上位免許を持っていながら、下位免許に限定条件がついている人といない人が居るのは、上位免許を取得したのが法改正の前か後かによる違いです。
例えば、10年前の2011年に普通自動車免許を取った人は…
・法改正の2017年より前に、上位の大型免許を取得した場合、大型と普通を持った状態で2017年の法改正を迎え、普通が準中型の5t限定に移行し、以後は大型と「準中型の5t限定」を持つことになる。
・法改正の2017年より後に、上位の大型免許を取得した場合、最初は普通のみで、それが法改正で準中型の5t限定つきになった後、大型の取得で準中型の5t限定が自動解除されて、大型と準中型になる。 限定が残る消えるは↓をみれば分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=gPZtTaSwdJg
https://www.youtube.com/watch?v=NiexAkwzHBk 都道府県の公安委員会次第です。
残した場合は、新視力検査に通らない、視力が0.8を維持できない場合に、8t又は5tの限定が残っているので、それぞれ、普通免許を取った時代の車に乗れます。
消えた場合は、現行の普通免許の車両しか運転できません。
ページ:
[1]