免許を取りに行っているものです。 - キープレフトと左や右に
免許を取りに行っているものです。キープレフトと左や右に寄せるときの違いがわかりません。 キープレフトはどのような時に走り 左右に寄せる時はどんな時か教えていただきたいです。 教本読んだり、何なら道路交通法の原文に目を通すのも良いと思いますよ。
キープレフトは基本的な走行位置です。
道路全体の左側を走るというのがあって、これは日本が左側通行だからですね。
さらに、その左側の中で左寄りを走るというのが基本のポジションになります。
※左寄りであって左端ではない。左端は自転車が走る部分です。だから、キープレフトで走っていても左側にはまだ空きがある。
左に寄せるケースはいくつかありますが、一例として。
左折する時は予め可能な限り左端へ寄せます。その他だと駐停車する場合とか、緊急車両に道を譲るとき、他の車両相手でも追いつかれて譲るとき等。
ただ、教習所内のコースでは道幅があまり広くないので、キープレフトの時点で左へ充分寄せているという判断をしている自動車学校もあります。自分が通った所以外は知らないので他の学校がそういう対応なのかどうかは不明。
右へ寄せるのは一方通行の道路から右折する場合。通常の対向車がある道路では道路中央へ寄せます。
ちょっとここの認識が普通のイメージとは違うかもしれません。普通は対向車線のことなど考えないので、自分が走れる部分の一番右に寄せるというイメージでしょうけど、それは道路中央へ寄せるという表現になります。
中央へ寄せるのは対向車がある道路で右折する場合等。
また、キープレフトがどこまでを意味するかによりますが、寄せる寄せないの話だったので上記では車両通行帯の無い道路の場合の話でした。
車両通行帯のある道路の場合は車線の中では特に指定が無いので真ん中狙いです。ただ、基本的には一番左の車両通行帯を走らなければならないので、これをキープレフトと呼ぶこともあります。
※車両通行帯のある道路は片側2車線以上の道です。片側1車線や中央線が無い道は車両通行帯の無い道路。 運転教本に『絵入り』で書かれてます。
もう一度、『教本』を読みなさい!! 通行帯の真ん中よりやや左の位置がキープレフトです。
通常の走行位置はココです。
さらにここから左右に寄せるのは、右左折や障害物を避けるとき・追い越しですね。
つまり進路変更です。 キープレフト、左寄せで走行(対向車こえぇから)
左右の寄せは右左折する時に
ウィンカー上げて曲がる方向に
寄せます。
ページ:
[1]