先日免許を取得し、現在は普通車AT限定免許を所持しています。今後大型まで免
先日免許を取得し、現在は普通車AT限定免許を所持しています。今後大型まで免許を取りたいと思っています。
まずは限定解除をして、普通車MT免許を取ろうとは思っていますが、その後準中型を先に取るか、2年待って中型→大型と行くか、3年待って大型を取るかで迷っています。
仕事で必要とかではなく、ただ単に取りたいだけです。(笑)
そのうちフォークリフトや玉掛けも取りたいと思っていますが、こちらは限定解除してからのほうがいいでしょうか?
みなさんならどのようにするか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。 私、昔の普通免許→中型8t限定。今は大型二種持ち
フルビットをやりたいならどうぞ。ただ自己満足以外の何物でもないと思うけど。
当然に私の場合、『大型』『普通二』『中型二』はもう入らない。
教習所の教官と路上教習中に「大型二種を取って転職するんですか?」と聞かれ、「いえ趣味です。強いて言えば定年後のアルバイト拡大のパスポートですかね。」と返したら、「すごい効率の良い免許の取られ方ですね。私なんて元はタクシーに乗ろうかと普通二種をとったものの、大型トラックに乗る為に教習所で大型一種を取って、バスに転職するためにまた教習所で大型二種を取ってと教習所ばかり儲けさせましたから。」と笑い合った。
あと、けん引、大特でフル免許。これはやってみるつもり。 最終的に大型免許を目標としてるなら、わざわざ限定解除だの中型だの言ってないで、真っ直ぐ大型取れば?
途中の欄を埋めたいなら話は別だけど… 原付や小型特殊を取らずに普通自動車免許を取得している時点で、既に趣味の「フルビット免許」狙いはできない訳ですから、わざわざ段階を踏んで取得していく理由はないでしょう。ただ取りたいと言うだけなら、すっ飛ばして大型の受験でいいんじゃないですか?。
あるいは、教習所で、準中型の2tトラックと、中型の6tトラックも運転してみたい、と言うなら、段階を踏んで取ればいいでしょう。こういう車種は、気軽にレンタルできるものではありませんからね。
建機の資格の方は、MT車が使われることはほぼ無いので、AT限定解除に拘らなくてもいいでしょう。
ページ:
[1]