現在高校生なのですが、大学入ったらすぐ車の免許は取った方がいいのです
現在高校生なのですが、大学入ったらすぐ車の免許は取った方がいいのですか?家族は車を持っておらず、マンションなので駐車場は一応あるのですが車を置く場合、毎月お金がかかります。自分1人のために車を買って駐車場のお金も払うのは嫌なので免許を取っても使う機会が無いのですがそれでも取った方がいいとかありますか? 車を買う事と、免許を取ることは、切り離して考えた方がいいですよ。確かに、免許を取得したあとも、マイカーで練習を続ける環境は必要だと思いますが、だからと言って無理して車を購入したり、逆に購入維持が無理だからと免許取得を遅らせるべきではありません。
社会人になると日々が忙しく、免許取得のために割く時間の捻出が難しくなります。免許だけは時間に余裕がある学生のうちに取得しておくべきで、車は必要になってから買えば良く、その時までのブランクが心配なら、後でペーパードライバー教習でも受ければいいのです。
それに、今住んでいるところに一生居るとも限らないでしょ。親御さんが勤労者なら、定年リタイア後は山奥の別荘にでも引っ越すかも知れないですよね。自身は都会住みでも、そういう場所には車無しではたどり着けませんよ。 免許の取得と車の所有は、別問題です。
レンタカーやカーシェアもありますし、勤務先が要普通免許の会社だったり、
身分証明書として一番信用あるものなので、取って損は無いです。 別に免許を取得したから車を購入しなければならないわけではありませんし、免許を保有している人が全員常に運転しているわけでもありません。ただの身分証明書代わりに持っている人も多くいますよ。
ゴールド免許の保有率は45%程度ですが、その大部分はペーパードライバーと言われています。 運転免許は取れるときに取っておいたほうが確実に良いです。
車を持っていなくても、今すぐに乗る予定がなくても、学生のうちに取得しておくべきです。
理由は、
就職の際、車を運転できると言うことは仕事の幅が広がります。
営業職なら免許必須の会社もありますし、採用率もあがります。
また、就職後は自動車学校に通う時間を融通するのが難しいです。
また、就職し結婚したら車を運転できたらな、と感じるタイミングが多いです。
しかし、仕事をしながら自動車学校に通うのは大変です。
大学の時に取得しておけば良かっな、と後悔します。 通勤にしろ何にしろ、公共の交通機関が充実しているなら車は不要と考える方々はいます。
しかし就職後、車を使わないと通勤出来なくなる場合はどうするのか。
結婚して田舎に住む場合、車が無いと不便ではないのか。
免許はいつでも取得出来ますが、免許を取得するまでに時間を要します。
就職活動や卒論で忙しくて免許を取得出来なくなる可能性もあります。
また就職してからでは仕事に支障を来します。
一方、車は購入したら終わりではなく、駐車場代や毎年の税金、車検、任意保険等で維持費が発生します。
寧ろ購入してからの方が出費します。
結局は将来のビジョンをある程度想定しておかないといけないと思います。
あとは個々の価値観や考え方だと思います。
ページ:
[1]