運転免許を取り3ヶ月近くが経った者です。首都高についての質問なのですが、
運転免許を取り3ヶ月近くが経った者です。首都高についての質問なのですが、自分のような初心者が運転経験の豊富な大人がいない状態で首都高を走るのは危険ですか?一応首都高ではないですが、高速道路は教習所1回と親と2回走っています。首都高は複雑と聞くので少し不安です。教えてください。 首都高速にどこからのるか、どこを走るか、どこで下りるかにもよりますが、普通の高速道路とは別物と思った方がいいですよ。
合流車線がかなり短い、道幅が狭い、急カーブや車線変更禁止が多い、最高速度を守っている車は大型車くらい。多くの車が車間を空けずに走ってる。
以上から、割り込みぎみの車線変更が必要な時もあるし、される時もある。
二車線で片方の車線が渋滞しており、空いている方を走っていたら、先で分岐しており行きたい方の車線ではなかったなんてことも。そんな時は割り込みしないで道を間違えても諦める、無理な車線変更はせず、行きたいところに行けないかもくらいの気持ちで走ってください。
普段の運転は常に落ち着いてできており、運転が楽しいと思えるなら、首都高走行はおもしろいと思います。
https://www.shutoko.jp/sp/ はるか昔だけど、
初めて首都高を走った時はいっぱいいっぱいだったなぁ。
一度走って気づいたのは、目的地をはっきりさせて、次に何号線を走るのか決めておく必要ががある…ってこと。
分岐と合流の繰り返しなので、先を読むことが重要になります。
常磐道は6号線、
東北道は4号線、
東名は3号線…
あと、右側からの合流は違和感を感じましたね。
すぐ慣れますが…
とにかく、早め早めの判断に尽きます。 たしかに首都高はかなり複雑な作りをしています、間違えて出口に入ったりと最初は間違える場面もあると思いますが、ナビを見ながら案内標識と照らし合わせながら見てみてください 合流&分岐が続出するので、要注意。
特に新たな料金所から本線に来る為の合流車線が、収束しないまま、次の分岐車線にそのままなっていたりする。 走ったのは数年前ですが
普段札幌みたいな走りやすいところ走ってると
運転歴10年以上あっても 初首都高(C2)はビビりましたよ。
まさか右からも合流あるとか思わなかったから。
今ならyoutubeとかで
イメージトレーニングしてから行きたい。
ページ:
[1]