ndi1141927456 公開 2021-8-9 19:50:00

脳梗塞後の運転免許更新について - 過去に脳梗塞になっていま

脳梗塞後の運転免許更新について
過去に脳梗塞になっています。
正確には、自覚症状が無く脳梗塞を起こした跡がMRI検査で発覚しました。
現在は法律が変わっており、過去5年以内に脳梗塞(脳卒中)を発症した人はその旨を申告する事が義務となっていますが、私の場合はどうすれば良いのでしょうか?
該当する質問は「過去5年以内に病気などが理由で身体の一部もしくは全部を、思うように動かせなくなった事があるか?」の部分ですが、質問に素直に答えるのであれば、動かせないなどの自覚症状は一切無いので「いいえ」になります。
ただ、過去5年以内という部分では、前回MRIを撮った3年前には脳梗塞の跡については何も言われなかったので、恐らく5年以内には該当します。
どうすれば良いでしょうか?

1252366499 公開 2021-8-10 03:21:00

どうも
大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります
質問者さんへ
それ
免許センターの
審査官
(警~官若しくは警~事務吏員です)

「正直」に申告しましょう!
私は
脳血管ではないですが
・睡眠時無呼吸症
と診断され
質問のどれかにヒット
してましたが
・キチンと治療中
であり
(完治はしない)
(ずっと寝る時に装置を使用です)
その旨申告すると
・「あ、大丈夫ですヨ」
・「ハイ、次の手続きに行って下さい」
と言われ
スンナリ審査OKになりました
まあコレしたら
パイロットも鉄道もOKなのだから
車では
無問題だと思ってましたから
(余程そっち(航空機・鉄道です)の方が
厳しい基準の筈だから)
(ソレがOKなら車がダメな理由が無いので)
ただ
診断書等は要るかも?
と思っていたから
スンナリ通って良かった
とは感じました
質問者さんの場合も
医療機械では痕跡あるも
自覚症状は無く
「白に近いグレー」です
コレはキチンと
免許センター職員に
明確に問合わせ
「その指示に従う」案件です
しかし私の例の様に
同じ病気でも
問題になるのは
「実際の症状」ですから
・症状(無自覚無症状)と診断
(MRI での痕跡映像から認知と言う事実)
を伝え
・その場合の更新手続き
・診断書の必要の有無
等について
「確認」して下さい!♪
(勿論日にちと時間、対応して回答をしてくれた職員の名前も確認です)
・キチンとした医療機関の受診
・キチンとした診断
・キチンとした通院等で
病気を明らかにし
治療やリハビリ等に専念している事を
明らかにすれば
・支障が無い
事が分かり医師の説明が有れば
(支障の無い事の説明(保証)です)
免許更新を拒否したりする権限は
無いと考えられます
(免許は「権利」なので)
脳血管疾患や
無呼吸等は
走行中に脳梗塞や眠ってしまう等の
明確な症状が出たらダメ
と言う話であり
・キチンと受診・治療
が行われているか?
・症状が出ておらず発現の可能性割合はどの位か?
等が分かり
走行中の発現可能性が
高く無いと分かれば良い筈です!♪
ぜひ
更新時に係官に
その旨申告してみて
下さい!♪

1053287296 公開 2021-8-9 23:57:00

>過去5年以内に脳梗塞(脳卒中)を発症した人はその旨を申告する事が義務となっています
そういう義務はありません。
質問票に正しく回答する義務があり、虚偽の回答に対して罰則規定ができたと考えてください。
質問票に記載されている質問に対してのみ、正直に回答すれば問題ありません。
意識を失ったことがあるか→いいえ
身体の一部もしくは全部を、思うように動かせなくなった事があるか→いいえ
お考えの通りです。
ただ、再発の危険性が高いので、何らかの対策を取られたほうがよいですよ。

1052005645 公開 2021-8-9 20:25:00

脳梗塞発症経験で運転免許再取得した者です。
過去5年についての問いですが、何を見て5年と仰っているのでしょうか?
私の知る限り、「5年」の制約はなく、単純に「過去」と理解しています。
ですので、質問者様は「はい」になるかと思います。
もし、虚偽の回答をしますと、事故を起こしても保険が下りないだけでなく、無免許になります。
現在の道交法は脳血管疾患経験者にとって、再取得が非常に厳しくなっています。
ページ: [1]
全文を見る: 脳梗塞後の運転免許更新について - 過去に脳梗塞になっていま