運転免許証更新について普通自動車(中型)の運転免許証を持って
運転免許証更新について普通自動車(中型)の運転免許証を持っています。先日、自動車学校にて普通二輪の実技試験に合格し卒業しました。
同じタイミングで免許更新のハガキがきました。
更新日以内に普通二輪の卒業証明書を持参して免許センターに行けばよいですか?
郵送されてきた更新のハガキは不要ですか?無視していいですか?
また、自校の卒業証明書の有効期限は1年間ですか?
よろしくお願いします。 更新期間内かつ誕生日以後に併記するのが良い。
併記すると別途更新する必要はない。
先に更新すると併記しなければならない。
誕生日以後に併記すれば、実質的に有効期間が約1年長くなる。
卒業証明書は1年間有効。 二輪免許を併記すれば更新は要りません。
併記すれば有効期限が変わるのでそれを確認して下さい。
自分は去年二種免許を取得しました。
その際に有効期限が令和5年だったのが令和7年までになっていました。 他の方が書かれているとおり、併記したら更新は不要になります。ただし、併記の場合は旧免許証を強制的に回収されますので、手元に残したい場合は更新後に併記する必要があります。更新後の免許証が回収されますので、更新前の免許証は手元に残せます。
手数料は2倍になりますが。 手持ちの運転免許証に種類を追加する手続きは「併記」と言います。
更新期間中またはその直前に、更新をせず併記の手続きを取れば、それで免許証の有効期限が先送りされて、更新をしなくてよくなります(更新が出来なくなります)。通常は、わざわざ更新をしてから併記をしたりはせず、併記だけをして期限を延ばします。
併記での免許証の有効期限は「3~5回目の誕生日の1か月後」になるので、併記を更新期間中の誕生日の前日より前にするか後にするかで、1回目の誕生日がいつになるかが変わり、有効期限が1年違ってしまいます。せっかく取った二輪に急いで乗りたいと思うならわざわざ配慮する必要はありませんが、待てるなら誕生日当日以降まで待った方がいいですね。
併記は一般的に「運転免許試験場」で平日にしかできませんが、そこを「免許センター」と呼んでいるかどうかは都道府県次第です。例えば、私の住む福岡県だと、免許センターは更新専用の窓口を意味し、そこでは併記はできません。
併記の手続きには申請用の写真が必要で、それと今の免許証、指定教習所の卒業証明書、必要な費用の現金(4千円程度)、後は都道府県により印鑑を持参すれば手続きができます。更新の通知はがきは必要ありません。このあたりの詳細は、窓口の受付時間などの確認も必要でしょうから、住所地の都道府県の警察のホームページで記事を探して確認しておきましょう。学科試験のあるなしで受付時間が違ったりしますからね。
卒業証明書による技能試験免除の特典は、証明書の発行日から1年間有効です。ただし、大特とけん引免許については3ヵ月です。 はがきは必要ないが更新期間内の誕生日後に必ず行くこと
一日でも誕生日前だと有効期限が1年短くなります、私は7年前
大型二輪を併記した際更新期間の誕生日前に併記したため
4年と15日の有効期限になりました。 更新日以内に普通二輪の卒業証明書を持参して免許センターに行けばよいですか?
良いです
ページ:
[1]