大型免許をいきなり取るのと中型免許、大型免許と順番に取るのはどちらが安
大型免許をいきなり取るのと 中型免許、大型免許と順番に取るのはどちらが安いですか?? 費用だけ考えるなら最初から大型が安いです。敢えて中型の段階を踏むメリットは以下の通りです。
~教習期限に余裕
中型も大型も所持免許(必要時限数)に関係なく入校から9ヶ月以内に卒業しなければなりません。ゆっくり通いたい場合は中型を挟むことで合計18ヶ月の教習期間を確保可能
~引越し予定がある場合
例えばあと4ヶ月後に転勤とかが控えている場合、中型だけなら時限数的に余裕ある場合、とりあえず中型を取っておいて、引越し後に大型を取れば時間を有効活用可能
~免許証の種類欄が埋まる
普通や準中型から大型をいきなり取ると中型欄は空欄となり、後から埋めることはできない。フルビットを目指すなど、1つでも空白が少ない事に価値を感じるなら中型→大型
といった感じです。
自分は転勤挟んだので引越し前にとりあえず中型取ったパターンです。 平成19年6月2日以降に普通免許を取得したのですよね?
費用を考えるなら大型です。
中型を取りに行けばそれで費用掛かるし
更に大型を取りに行けばまた費用は掛かる
つまりは中型を取って、大型を取ってとなれば
それなりに掛かりますからね。
ただしこれは自費で取りに行く事が前提な話なので、
どうしても業務上、必要で会社負担なら話は変わってきます 【大型免許取得の前提条件として中型免許所有】ではない、ということは、中型車の運転技術は大型車の運転の礎とならない。逆にいうと、大型車と中型車でサイズは違えど、操作方法等は変わらないですので、大型は要らないけど中型免許が欲しいという人以外は中型免許は不要。大型免許をいきなりとって良い。 私の通った教習所では
準中型5tMT限定持ちで
大型一種は33万円(補習は実費)
中型一種+大型一種(継続で受ける場合)は36万円(補習は追加料金なし)
中型一種取得後大型一種(別々で受ける場合)中型が20万円大型が(中型持ち前提で)18万円で合計38万円(補習は実費)
補習は1時間あたり1万円です。
運転に自信がなかったため
真ん中の中型+大型のセットの教習を受けました。
まともに補習実費になった場合を考慮するといきなり大型一種より5万円ほど安く済みました。 正直中型や準中型の必要性が理解できないです。
金額的にもそうですけどいきなり大型一種取った方が安いですし時間も短く済みます。
大型一種の上位免許である大型二種をいきなり取得すると大型トラックは勿論ですが旅客大型車(旅客バス)や旅客自動車(タクシー、ハイヤー等)が運転できるのでコスパ的には一番良いのではないでしょうか?
ページ:
[1]