免許教習について、教官によって言ってることが違うことがあります
免許教習について、教官によって言ってることが違うことがあります。A教官は、路上のあるカーブの場所について、ある程度速度を落として走ると、「遠慮なさらずに、もっとスピード出して走ってください。ここは40キロですよ。40キロで走ってください」とアドバイスをくださりました。
そのアドバイスを覚え、B教官の教習の時に同じカーブで40から近いスピードを出したところ、「はやいはやい、もっとスピード落として。」と言われました。
また、B教官の教習で生活道路を渡るシーンがあって、左に寄って走っていたところ「キープレフトも絶対じゃないんですよ。左を見てください、民家が近いですよね。こう言った場面では、人が飛び出してくることも想定して走る必要があります。中央線もない道路なので、対向車が来ないうちはもう少し右側を走ってください」とアドバイスをいただきました。
そのアドバイスを覚え、C教官の教習で生活道路を真ん中よりに走っていたところ
「もっと左だよ!対向車が来たらどうするんだよ!」と路側帯近くの左寄りを走らされました。
先生によって言ってることが全然違います。
もうすぐ卒業検定もあるのですが、どの先生の教えを実践すればいいのかわかりません。
どうしたらいいでしょうか。 自動車学校に通う教習生に役立つ情報サイトをやっています。下記の記事を参考にしてください。
指導員によって言うことが違うんですけど??
https://ds-startline.com/iukotogatigau/ 状況が違えば言うことも違ってきます。
ただ、ご質問から鑑みるに、かなり質の悪い教習所ですね。
業務の統一をしようにも、職場の環境が悪いから皆、聞く耳を持たない。
持論=正論と思ってるアホが野放しにされているんでしょうね。
火に油注いでやりましょうよ。
「前のA指導員にはこう言われましたが」
それについてガチャガチャ言い訳するならば
「では、次A指導員に当たった時に今言われたこと、そのまま伝えますね。録音してありますよ(実際してなくてもいい)」
悪いことは是正する。
それが公益です。 教習所の窓口に「混乱するから教え方は統一して欲しい」と文句を言いに行けばいいです。
それか、言われたその時に、違うことを教えられたと言えばいいんじゃないですか?
ページ:
[1]