最近免許をとりました。そして父を隣に乗せ運転したところ40キロ道路
最近免許をとりました。そして父を隣に乗せ運転したところ40キロ道路で40キロを保って走っていたところ遅いと言われ後ろに迷惑がかかるとも言っていました。これは父がおかしいのでしょうか?それとも車の社会ではこれが常識なのでしょうか? 現実では父の言う事の方ですね、、
教習所とかで習ってる時は40キロのところを41キロで走ってしまった時でも怒られますが現実は40キロを50キロくらいで走るのは現実的になってしまうと教習所の先生が言ってました。もし近所に教習所があっていつか運が良ければ教習車の後ろを走ることになります。正直に言ってしまうとかなり遅く感じると思います。なので、後ろに運転してる車の方の気持ちが少しわかるかなと思いますw ですが私達も実際そのスピードで路上を走っていた時があったので私は追い抜かしたいけど追い抜かしたらそれはそれでちょっと嫌な気持ちにさせてしまうので後ろで「教習頑張れ!」と見守るくらいです!でも免許取ってからかなり時間が経っている方だととてもイラつくと思いますw 私は免許を取ってからもうすぐ一年経ちますがまだ初心者マークを付けてるので免許取ってからまだ若いですので教習で習った事思い出す事あります。 現実は父上が言うことの方が正しい。 道交法的に問題はありません。しかし一般的な車社会の
公道上の行動としては、いかがなものかという意味では
ないかと思います。 速度規制は安全意識過剰すぎる気がします、流れに合わせてれば問題ないです。 ハンドルを握る握らないに関係なく、周囲の車がどのくらいのスピードで走っているのか観察してください。
また、ハンドルを握っている時は、前後の車のスピードと自分の車のスピードの違いや、後方の車がどのくらいのスピードで走りたがっているのかをよく観察してください。
そしてそこから答えを導き出してください。
一般には職業ドライバーも含め制限速度を守っているドライバーは少なく、制限速度+10~15km/h位の速度で走るドライバーが一般的です。
ただし、職業ドライバーの中には社内規則で制限速度の厳守を要求されている場合もあります。
交通の流れを必要以上に乱したり(なるべく乱さないに越したことはありませんが、どんなに注意して運転しても交通に与える影響はゼロにはなりません)、後方のドライバーをいらつかせる運転はしないほうが賢明です。そういった行為は事故や煽り運転などのトラブルを招き寄せることにもなります。つまり法律を杓子定規に守るだけでは防衛運転にはなりません。
防衛運転をするには周囲の状況の観察して、それを基に状況に合わせたり状況を先読みする運転が必要です。臨機応変な対応が求められます。
ページ:
[1]