ang1118444688 公開 2021-10-27 06:48:00

車の免許について質問なのですが、原動付き自動車=原動付き自転車という認識であ

車の免許について質問なのですが、原動付き自動車=原動付き自転車という認識であっているでしょうか?

1252048238 公開 2021-10-27 07:06:00

「原動付き自動車=原動付き自転車という認識であっているでしょうか?」
意味不明の質問ですね。「原動付き自動車」なんて言葉は初耳ですが、どこで使われている造語なのでしょうか?。運転免許では、「原動付き」ではなく「原動機付き」ですし、あくまで「原動機付き自転車」と言う言葉があるだけですよ。
運転免許は区分は、道路交通法の車両の区分と連動しています。道路交通法で言う「原動機付き自転車(原付)」は、多少の例外がありますが、基本は排気量50cc以下の二輪車です。これは、自転車などの「軽車両」とも違い、四輪の自動車や排気量50cc超のバイクとも違う、独立した車両区分です。よって、原付は、自転車でもないし、自動車でもない乗り物です。
名前の由来は、この種類の車両分類が決定された当時、まさに「自転車に自走用エンジンを搭載した」車両、つまり原動機のついた自転車が対象であったことに由来します。しかし、その後の進化で、現在の 50cc スクーターは自転車とは全く異なる構造と性能を持つようになりましたが、制度が変更されていないので、名称はそのまま「原動機付き自転車(原付)」が使い続けられていて、自転車の一種であると誤解されることが多々ありますね。

yxb12780487 公開 2021-10-27 06:58:00

原動機付自動車とは、いわゆるミニカー(50cc以下)の自動車という意味でしょうか?
そうでしたら、普通免許が必要で、原付免許では運転できません。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許について質問なのですが、原動付き自動車=原動付き自転車という認識であ