最近免許を取得したのですが、近所にこの様な道路があり青線側から(
最近免許を取得したのですが、近所にこの様な道路があり青線側から(見ずらいですが、標識は[止まれ]です)一時停止で合流する場合、ウィンカーは左合図で合ってますか?前方を走る車や後方にいたベテランと言えるバスの運転手さんでさえも全員が右ウィンカーを出していて、私だけ左ウィンカーだったので間違ってるのかな?とふと疑問に思いました。
一時停止がない場合は右ウィンカーで良いんですよね?
止まれの表示があるなら合流ではなく交差点と見なすと思いますが、しかし左折する場合左に合図を出しても本線からは見えません。
この場合は左に行く場合でも右に合図を出すべきでしょう。
もしお巡りさんがいてもどれを咎めたりはしないと思います。
自分も相手も安全なら良いのです。教習所で習う事と実際の運転は必ずしも一致する必要は有りません。 法律的にはここを「右折もできる交差点」と見做し左合図を出すのが正しいのかも知れません。ただ、現実には右合図を出して「合流」する、のが無難でしょうね。 一時停止が有ろうが無かろうが、右ウィンカーです。
基本的にはハンドルを切る方向へウィンカーを出すと覚えた方がいいです。 これが車線変更による合流なのか、交差点なのかに、よりますね。
合流なら隣のレーンに車線変更するのと同じなので、右ウインカー。
交差点なら右に行く場合右ウインカーなので、写真の奥へ進行する場合は左ウインカーです。
この写真ではよく分からないのですが、合流する道路は中央分離帯がある片側二車線ですか?
その場合、写真の奥へしか進めないので(一方通行と同じ)合流ということで右ウインカーで良いと思います。
そういう理由ですので、一時停止があるか無いかは関係ないですね。 右にも曲がれるなら左ウインカーですが、一方通行なら右です 貴方の認識は間違いです
左右に進行する交差点の場合は左で合っていますが、
この場合の進行方向は前進合流ですので右が正しい
ページ:
[1]