車の運転練習で親と言い合いになりました。 - 2週間ほど前に
車の運転練習で親と言い合いになりました。2週間ほど前に免許を取得し、親を助手席に乗せて運転させてもらってました。
施設の駐車場から出る際、いくら待っても走っている車が安全な感覚を開けてくれず立ち往生してしまい怒鳴られました。
ここは誰も譲ってくれないから強引に行けと言われ、そんな危なっかしいことはできないって返し5回くらい信号が切り替わりました。
元々運転のセンスがないのはわかっていましたが酷く落ち込み、車を乗ると攻撃的になる親を見て車に乗りたくなくなりました。
免許返納を考えましたが、どうなのでしょう。 家族との練習でケンカになるのはよくありますよ。家族だと距離感が近いので、お互い遠慮なく言ってしまいますね。免許を返納するのはさすがにもったいないので、親戚や友達などもう少し距離感がある人に教えてもらった方が良いですね。
【運転教室スタートライン】
自動車学校の元指導員で現在はペーパードライバースクールをやっています。下記のサイトよりペーパードライバー向けの電子書籍が無料ダウンロードできます。
https://ds-startline.com/digitalbooks/ そうですね‥‥。
「車道に出たいのです」オーラを出されていますか?。
走行中の車に「車道に出たいのです」オーラを出しているのが伝われば、信号で止まる時に貴方の入る分を開けて止まってくれますよ。
その為には車道ギリギリまでじわじわと自分の車のノーズを進めて走って来る車のドライバーを見ている事です。
車道に出たいと云うオーラを出さないと「この車は出る気が無いんだな」と判断されて車間を詰めて止まられてしまいます。 状況的には、あなたが正しい判断をしていると思います。
ただ、いつまでも待っていてもラチがあかないでしょう。
あなたが車列にもっと接近していれば、車列に割り込みやすかったかな?と推測します。
要は、あなたが車列に合流したいことをアピールしきれなかったと思います。もう少し車列に近づいてみましょう。
車列のドライバーはあなたが合流したいとわかってくれると思います。
まぁ、こういうことは経験を重ねて覚えることなので、日々反省していきましょう。 偶にいるんですよね、強引に合流して来る輩が
そんな事されると道路側の此方はブレーキを踏む羽目になります
そう言った所では道路側に優先権がある為、道路側の車に
ブレーキを踏ませる行為自体間違っています
免許を返納すべきは親御さんの方ですね
まあ、二週間ほど前に免許を取得したばかりの初心者であれば
運転に不慣れなのは仕方のない事ですし、別に気にしなくても良いと思います
寧ろ、初心者マークを付けたドライバーの卵が
ベテランドライバーと同じ事をしろと言う方がおかしいです えーとですね、気持ちの面では質問者さんの思うことはとても理解できます。
でも気にするポイントは、親が強引とかはもちろん誰も嫌だし、この先自分は運転が出来ていくんだろうかと悩んだりするのもわかりますが、実は論点はそこではないのかな、もしかしたら思い違いをしてるのかなと思ったりしまして。
目の前の道路へなかなか出られないんですよね、交通量で。これは日常的なことでとても普通です。
そして、その流れへ向かって、狭い車間距離の間を目がけて、そら、今だ、勢いつけてバッと出ていけ、というのは全く間違えていますし、もちろんしてはいけません。強引では済まされません。
もし親が本当にそういうことを言っているのなら明らかにおかしいのですから、質問者さんが悩む必要は全く無く、これからもどんどん経験を積んでいきましょう。
でもですね、不思議に思ったから回答してるんですが、その状況なんですが、目の前の流れってずっと流れていたわけではないんですよね?
流れている中へ向かって出ていく方法論とはまた別ではないかなと思いまして。
どういうことかと言いますと、5回という言い方をされてるので、その回数流れは止まったのかと。
であれば、赤信号によって停まる車が左のほうから自分の前の方へどんどんたまってきますよね。
そこでしなきゃいけないのは、右から来る車に「はい、あなたが来ちゃうともう私が出られなくなりますから、もう私の前まで来ないでね、目の前に止まってしまって私の出口を塞いじゃう前に早めに減速して手前で止まってくださいよ。」という意思表示をするために、普通は邪魔しないような微妙な動きでジワっと動きながら、歩道から車道へ鼻先を少し出そうかぐらいの動きによって、右からの車に自分の存在と動く意思を見せるんですよね。
この動き自体は別に強引でも何でもなく、全く当たり前にごく普通にやって良い動きなんです。
質問者さんはこれをやっていますか?
せずに歩道の奥のほうでじっと止まったままでしたか?
5回くらい、ってどうしてそうなるのかちょっとわからなかったので。
出ようとする質問者さんの目の前に、信号待ちの車が5回も止まった、ということなんでしょうか?
走っている車が安全な感覚(間隔ですよね)を開けてくれず
というのは、思い方も捉え方も実は間違ってるんです。
接近車は質問者さんが思ってる動きをするだろうと思うことが当たり前ではないし、実際、接近しながら停止直前まで質問者さんの車が視界に入らなかったり意識に入ってこなかったりという場合が案外あります。
本当は、質問者さんの立場の車を早く発見して早く減速するという予測の動きが良いんですが、わかってるのにわざと詰めてきて目の前を塞いで止まったり、その位置へ止まっちゃいそうだという予測をできない人が居たり、驚くべきことに間を空けて止めるという発想自体ができない(あえて言いますが)女性ドライバーが多く居たりします(事実です)。
だから、邪魔せず危険にも強引にもならないように、こちらの存在を接近車に見せるということが大事なんですね。
じっと止まったまま待つ、誰か止まってくれないかな、ではなく、自分からちゃんと表現する、ということです。
ページ:
[1]