仮免許制度はいつから始まったのかご存知の方いらっしゃいますか
仮免許制度はいつから始まったのかご存知の方いらっしゃいますか? 私の父親が普通免許を1969年に取得したときはすでに仮免許制度はあったようです。但し本免技能試験今で言う卒業検定は
路上試験ではなく教習所の場内コースで行われていたようです。
もちろん仮免許制度があったので路上教習もあったようです。 仮免許制度が始まったのは、技能試験が路上試験に成ったのと同期しているかと思います。私は場内試験で貰った組です。(その当時でも指定教習所では路上運転していたような記憶も有り、はっきりしません) 1933年8月の自動車取締令(現在の道路交通法の前身の前身、戦前の憲法下でのルール)の時点で既に仮免許という制度は存在していた模様ですが、現在のような制度・運用とは異なっているとの情報が有力です。
現在の道路交通法は1960年に旧法である道路交通取締法を母体として発足しましたが、現在のような運用となったのはその頃と推定されます。
ただ、普通免許の技能試験が路上試験になった時期については信頼に足りる資料が無いのですが、うちの父親(1942年生まれ)や母親(1947年生まれ)が取得した当時(1962年~1967年)は場内試験であったとの証言があることから、仮免許制度そのものはあったものの路上試験になったのはその後(1970年頃?)と考えられます。
ページ:
[1]