ハスラーやデリカミニは、ターボモデルでも長距離高速(500km~
ハスラーやデリカミニは、ターボモデルでも長距離高速(500km~)は相当きついですか? 個人的な意見ですが、デリカミニで滋賀と埼玉を新東名で往復しましたが軽自動車というのを忘れるくらい快適でした。区間によってはマイパイロットがハンドルとペダル操作を必要としないくらいでした。軽自動車に乗るのが久しぶりでしたので進歩を感じました。一番感心したのは強めのブレーキングをした時の車の安定感でした。4WDの効能かもしれませんが。 デリカミニの4WDのTプレミアムに乗っていますが、マイパイロットで、85~90km/hに設定すれば、500kmは、楽勝です。
四国お遍路で、高知県足摺岬から松山、しまなみ海道経由で、尾道から神戸まで、500kmをギリギリ無給油で、乗り切りました。20km/Lの燃費です。
但し、95km/h以上は出さないことです。
マイパイロットで、アクセルペダルを踏むこと無く、快適です。
この車は、短距離だけだと、16km/Lと燃費が悪いです。
長距離をマイパイロットで定速で走ると良いと思います。 デリカミニ(Tプレミアム)に乗っています。人にもよりますが、運転が疲れない人であれば走行に関してはストレスなく走れると思います。ただし高速での走行はMAX90Km以下で走行することをお勧めします。なぜならば燃料タンク容量が28Lと少なく満タンでの走行距離はスピードの出しかたにもよりますが平均燃費12㎞/Lで燃料の残量を気にしながらの走行が結構ストレスを感じると思います。走行距離230㎞程度で給油しないと走行距離260km超えたあたりでガスなしの警告灯が付きいつ止まるかといった感じです。クルーズコントロールを使えば運転はもっと楽です。参考ですが三陸道(途中スタンドなし)を仙台から釜石まで走行した時に常磐道仙台最後のスタンドで満タンにして岩手釜石でガス欠寸前でした。給油を気にしなければ走りは問題にと思います。 軽ワゴンなどの車は、ハイブリッドやターボでもドライビングポジションが制限される為、長距離高速の運転は疲れます。
長距離高速には、なるべく排気量の大きなセダンやスポーツタイプの車が良いと思います。 ハスラー4WDターボに乗ってますが、お世辞にも乗り心地が良い車では無いので私はキツイです。
舗装が良い高速走行ならアダプティブクルーズとハンドルアシストのおかげでかなり楽では有りますが、燃費は悪くなります。
ページ:
[1]