alw1211024046 公開 2021-11-2 23:46:00

車いらんけど免許だけは持った方がいい理由ってありますか?今まで車乗れ

車いらんけど免許だけは持った方がいい理由ってありますか?
今まで車乗れないから不便と思った事ないのでわかりません
顔写真付きのマイナンバーがある現在、免許いりますかね?
仕事は製造業なので、必要性感じないしお金が勿体ないのでなかなか、免許を取る気になりません、、
そもそも貧乏で、これから稼げるようになるとも思ってないので、車は興味ないし金かかるから買いたくもない、と思ってるんですけど、親に仕事で必要になるから免許とったほうがいいよく言われますが、製造業なので必要ではないので本当に必要なのか疑問に思い納得いきません。
なので、免許欲しくなるような理由がありましたら教えて欲しいです!

ljy1249012049 公開 2021-11-3 00:23:00

自分で答えを見つけられないから人に聞くんでしょうけど、免許は国家資格ですから、資格がなければどんな理由があっても車の運転をしてはいけません。
まぁ文明が滅びたら構わないでしょうけど。
マイナンバーカードもまだちゃんとした身分証明として使わせてもらえないところもあるっぽいですね。
ナンバー自体が邪魔だったりもするらしいです。
取ることで選択肢を1つ増やすことになりますし、自転車と一緒で若いうちに訓練して置くことが良い物です。
ただ教習所も安くはないし時間もかかる。
いやな思いもたまにはするでしょう。
また免許更新の度に半日有給使って手数料を払って時間を割く必要も…
必要になる気がしない、たぶん小学校中学校のお勉強でも同じことを考えていたことでしょう。
今でも使わない公式があるかもしれませんね。
それと同じようなものではあります。
それを説得するのは大変ですね。
仕事は一生今のまま保てる確約もない物でしょうが、免許は一度取れば違反をしなければ持っていられるものです。
外注引き取り、納品設置、打ち合わせ、営業などなど、私も製造業ですが運転できたほうがいい機会はあります。
緊急のホームセンターなんかにも行けます。
まず、その選択肢がなくなります。
車に興味がなくても、お出掛けに興味が出たりするかもしれません。
遠くへ足が向くようになったり、荷物が多くても良くなったりします。
車が目的でなくてもよいはずです。
しかし、その可能性も先に潰してしまいます。
電車でいい、自転車でいい、歩く、走る。
だったらまぁ、要らないんじゃないですかね。
この先死ぬまでの人生で後悔しない保証のほうが、ない気がします。

1251050302 公開 2021-11-3 16:09:00

向こう数十年、絶対に運転しないとは言い切れんでしょう。
生涯通して使える運転資格付きの身分証明書、80歳で没するとして日割り計算したらいくらになりますかね?
それくらいコスパのいい資格だと、普通の感覚なら思えるはずなんですが..。
そう思えないあたり、やはりオツムが弱いと言いますか、貧乏な現状も納得というか。

> そもそも貧乏で、これから稼げるようになるとも思ってないので、車は興味ないし金かかるから買いたくもない

こんな意識だと人間的に成長もできませんし、生活水準もあがりません。

北斗 公開 2021-11-3 14:15:00

あったらあったで何かの拍子に持ってて良かったという場面に出くわすこともあるかもしれませんし、個人的な話で申し訳ないのですがマイナンバーカードはなかなか気軽に持ち歩くのに抵抗があります。
車の運転免許を持つにはなかなか高額の出費ともなりますので身分証程度での使用目的ならば原付免許でも良いのかなと思います。

imo1119254594 公開 2021-11-3 08:31:00

他回答者様も仰られていますが、写真付きの身分証明書としてはある種最強、スマホなどの契約、銀行口座の開設(マイナンバーカードも要りますがそれを持ち歩く方が個人的にはリスキーな気がします。)が出来ます。
運転免許は国家資格で、履歴書の資格欄にも書くことが出来ます。つまり稼ぐための手段なのです。求人でも要普通免許、といった具合です。仕事が製造業、ということで必要性感じない、と仰られていますがご実家での製造業ならなおさら家業を継ぐためには運転免許は必要です。
しかしながら、御実家のお車がトラック(そうでなくてもワンボックス)で最大積載量が2000kgと標記してあったならば、現行の普通免許では運転することが出来ず、準中型免許を取得しなくてはなりません。準中型免許にはAT限定免許というのはありません。つまり限定無し(MT。当然ATも運転可)しかないということです。ガソリン車と比較してエンストしにくいのでマシです。免許取得後にガソリンMT車に乗るとトルク細くてエンストしやすそうですがそれは心配無用です。
親御さんの時代とは違い、道路交通法の改正で、普通免許で運転できる車両の範囲が2007年(中型免許新設)、2017年(準中型免許新設)と狭まってしまい、それ以前に普通免許を取得した方は既得権益(運転できる車両の範囲が変わらない)で中型限定、準中型限定と名前が変わってしまっています。
納品・材料の調達等々、人力では無理なことが車が運転できればそれが可能です。電車・バス等公共交通機関が極端に少ない、無い、廃止されてしまった、といったところでは尚更必要です。行動の幅が飛躍的に広がります。

sju111874644 公開 2021-11-3 07:34:00

今20歳で、運転はしないけど
免許だけ取っておくと、
50歳で運転が必要になった場合、
ちょっとの練習で感覚が蘇ります。
50歳で免許取るのは、けっこう大変です。
取れないわけじゃありませんが、
倍ぐらい日数がかかるかも知れないし、
先のことは誰にも分かりません。
仕事では要らなくても、自分が便利です。
でも、「絶対、一生クルマは要らない!」
ということなら、当然免許は不要です。

1151324597 公開 2021-11-3 06:47:00

>>車いらんけど免許だけは持った方がいい理由ってありますか?
↑↑↑
ありません。
ページ: [1]
全文を見る: 車いらんけど免許だけは持った方がいい理由ってありますか?今まで車乗れ