原付の免許取得後に、オートマの普通車の免許を取得予定です。半年前に原付の免許
原付の免許取得後に、オートマの普通車の免許を取得予定です。半年前に原付の免許を取りました。家族も運転しない家庭で育ったせいか全く知識がなく、原付ですら取得するのに大変苦労しました。
車は取る予定がなかったのですが、取らなければいけなくなり怯えています。
原付ですら一回落ちたのに、教習所へ通って、仮免、本免試験?その後にしっかりした試験?3度も試験があると知って戦慄しました。
原付で得た知識、勉強した点は普通車の試験でも活かせますか?
それとも原付で習った様な問題は出ませんか?
教えてください 活かせる。
二段階右折や法定速度30km/h以外のルールはほぼ同じ。
自動車専用道路や高速道路が通行出来る点が原付と異なる。 原付の試験を経験してるなら問題傾向も同じです。
「黄色信号だったので急いで渡った」
「交差点で右折待ちしていて、対面に車が待っていたが青になった瞬間に右折を開始した」
「急いでいたので原付で50km/hで走行した」
~か✕か?
…当然全て✕ですよね。
こんな感じの問題を繰り返すだけですから、ちゃんと学科で勉強したことを覚えて、ある程度文章を読み取って考えれるなら大丈夫ですよ。
技能も神業やれってわけでもないので、ちゃんと教官に言われたこと意識して学科で得た知識も守りながらやれば受かります。 同じ問題は有るし、原付を受けたのであれば学科試験の抵抗はそんなに無いと思いますよ。
ただ、原付があるなら実際に公道を走行することで、いろんな経験もするから、道路を走行する雰囲気や危険性も理解できる為、実技に役立つことも多いと思いますよ。
ページ:
[1]