原付き免許の本に記載されている問題で「駐車とは、停車よりも長時間、車を停める
原付き免許の本に記載されている問題で「駐車とは、停車よりも長時間、車を停めることである」の回答が×でした。解説に「駐車とは人待ちや荷待ち、5分を超える荷物の積み降ろしによる停止、故障による継続的な停止など、すぐに運転できない状態での停止をいう。」とあったのですが、いまいち理解できません。
なぜこの問題が×で正しいのか、わかりやすく教えて下さい。 停車と駐車の違いは停止している時間で決まるわけではないからです。
例えば、車椅子の人が車から降りるのに10分以上かかったとしても停車ですが、車から降りてコンビニで5分間買い物をしたとしても駐車(厳密に言うとコンビニにに行くために車から離れた瞬間に駐車)になります。
なので、『停車より長時間止めるのを駐車という』というのは完全な誤りです
駐車と停車の区別は何のために止まっているかで決まります。
ページ:
[1]