han116398013 公開 2021-12-22 12:52:00

教習所に通っている大学生です - 今日修了検定を受けてきました。

教習所に通っている大学生です
今日修了検定を受けてきました。結果は不合格で、S字で2回脱輪してしまいました…クランクはできるのですがS字の感覚がどうしても掴めません。成功するときもあるのですが10回に3回くらいの確率で、ほとんどだめです。私だけ落ちて恥ずかしかったし他の人のためにも免許取らないほうがいいんじゃないのかなとも思います。ですがせっかく入校したしお金ももったいないこと、田舎住みなので車がなくては移動できないことなどを考えると絶対免許取りたいし上手くなりたいです。S字のコツ教えてください

1251436010 公開 2021-12-22 13:15:00

S字が原因で3回修了検定落ちました。
わたしもそのタイプでクランクはできるけれどS字の感覚を掴むのに苦労しました。
わたしの場合は、感覚がわからないのと恐怖心・緊張感が加わり苦戦しました。脱輪の際どの車輪が落ちたのかによって原因は異なりますが回数を重ねるごとに恐怖心や緊張感もなくなり綺麗に通ることができるようになっていきます。ただ回数を重ねるだけでは意味ないのでここでどれだけ回しても大丈夫でこれ以上回したら落ちるなど考えることが大切です。
一回不合格になると次受ける時も緊張すると思いますが力みすぎず開き直って頑張ってください。

1114316454 公開 2021-12-22 14:18:00

どのタイヤが脱輪しましたか?

gaw1149010906 公開 2021-12-22 13:15:00

脱輪の原因が車速に応じたハンドル操作に問題があるのか、そもそも内輪差を意識していないからなのかが分かりませんが、とにかく余裕をもってハンドル操作ができるよう十分に減速してゆっくりクリアしてください。
切ったハンドルを元に戻す際には、しっかり握らずタイヤが真っすぐになろうとする力を利用してください。
焦らず肩の力を抜いて頑張れ~!

oge1126756687 公開 2021-12-22 13:14:00

おそらく、後輪が縁石に接触してしまうのでしょうか?
それであれば…狭路通過の課題のコツは「どこを見るか」です。要は「目付けをどこにもっていくか」ですね。
本線から右折なり左折でS字コースに入りますね。最初は左曲線になるかと思いますが、その時に「曲がる方向」ばかりを注視していませんか?
左曲線であれば、反対に右の縁石に車体を沿わせるようにハンドル操作をしてみて下さい。
概ね、ボンネットの右角を縁石にあわせるような感じです。(これは車種により差異があるので、その車にあわせた感覚で)
左曲線から右曲線に変わったら、今度は左の縁石にボンネットの左角を沿わせるようにします。
簡単に言えば、曲っていく方向ばかりを見ると車体がそちらに寄りがちになります。そしてひどい場合には後輪が縁石に接触します。
ですから、曲がる方向を逆の縁石にあわせて、時折、サイドミラーで後輪と縁石の距離を確認するくらいでやってみてください。

mer1216731227 公開 2021-12-22 13:07:00

仮免ですよね、私もS字落ちて1回不合格になりましたが、2回目受けた時は自分でもめっちゃ手応えあって試験官(たまたま1回目と同じ人)にも褒められました。
私は内側で脱輪していたので早回りしすぎでした。質問者様は内側と外側どちらですか?
まず1つ目に次に補習を受けると思いますが、その時分かるまで説明してもらってください。なんとなく、だと失敗しちゃいます。
2つ目にタイヤの位置を覚えてください。ぶつかりそうでも結構余裕があったりします。タイヤがどの辺なのか考えながらゆっくり走ってください。
あとは緊張すると思いますが、リラックスして望んだ方が実力発揮できますよ。

1252606199 公開 2021-12-22 12:59:00

安全確認のために窓から顔を出すのは問題なかったはずです。
窓から右側のタイヤのあたりを確認し、落ちない程度まで寄せながらゆっくり走れば、左側が落ちる心配もないと思います。
顔を出していいか、いちおう前もって聞いておく必要はあると思いますが。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所に通っている大学生です - 今日修了検定を受けてきました。