joj1110678551 公開 2021-12-28 15:45:00

先日免許取得しました。 - 早速自宅の車に乗ってみたところ、ブレーキの踏

先日免許取得しました。
早速自宅の車に乗ってみたところ、ブレーキの踏み心地とアクセルの遊びが教習車とは全然違って気になりました。やはり、作りが少し違うからなのでしょうか。それとも経年劣化ですか?結構踏み込まないと意味なくて乗るのが怖いです。なぜなのでしょうか。

1152703761 公開 2022-1-1 23:14:00

・ メーカーごとの考え方の違い
・車種(軽自動車や大型車、スポーツカーやミニバン)ごとの適正な効かせ方
・ブレーキの種類(ドラムブレーキ、ディスクブレーキ)
・ブレーキパッド(ブレーキシュー)やブレーキディスクの違い
・個体差や調整具合
アクセルペダルの重さやブレーキの効き方は経年劣化以前に色々な要因によって千差万別です。
ブレーキだけとっても、踏み始めはスカスカなのに途中からドンと効いたり、踏み始めから一定の強さで効いてくれるものまであります。
こればっかりは「その車に慣れてください」としか言いようがありません。

Yukishita 公開 2021-12-28 16:40:00

そういうのは、各モデル、
各車の状態で異なるものなので、
慣れるしかないです。
全車種が、大衆車である教習車と同じ感覚では、
高級車もスポーツカーも売れないですからねw。
例えば私の1991年製の輸入スポーツカーは、
ブレーキだけごくわずかのアシストが入り、
ハンドルにいたっては、パワーアシスト全くなしです。
アクセルも遊びは少ないです。
競技に使用することを想定して設定されてますので。
なのでブレーキはそれなりの踏力で踏まないと効かないです。
その分遊びは少ないです。
ハンドルにいたっては、完全停止状態で
ハンドルを回すことは、多分非力な人には無理です。
アクセルはわりとデリケートに操作する必要があります。
私の車の場合は極端な例ですが、
多少の差があるとしても、国産の一般車でも、
この手の領域は差がでます。
ですが、多くの時間と距離をご経験されれば、
こういう差を各車両の個性として
受け入れられるようになります。
ちなみにですが、
ブレーキに関しては、ブレーキパッドという部品が、
ブレーキローターというタイヤと直結する部品に
押し付けられることにより機能しています。
ブレーキパッドもブレーキローターも、
こすれ合うので削れます。つまり消耗品です。
削れれば、ブレーキのタッチなども変わりますが、
当然それは故障ではありません。
いずれ、ブレーキパッドもブレーキローターも
交換をすることになり、新品に戻れば元の感触に戻ります。

1052958049 公開 2021-12-28 16:00:00

その車の特性をつかみ慣れることです。
慣れる為には毎日乗ることです。
乗り慣れたらこの車はこんな感じかとなります。
それより私はMTとクラッチが凄く気になりました。半クラに慣れるのが大変でした。家の車ボロでしたから半分クラッチがちびてました。

mei1142545791 公開 2021-12-28 15:58:00

そりゃ、車の重さもエンジンの大きさも異なるから、一緒とは限らない。

ii91235438789 公開 2021-12-28 15:54:00

感覚が慣れてないだけですよ。
教習車で付いた感覚を、
自家用車に感覚を合わせて下さい。
頭で考えてると違和感が残り
教習車と比べてたら、中々慣れませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: 先日免許取得しました。 - 早速自宅の車に乗ってみたところ、ブレーキの踏