最近の子が普通免許を取る時にAT限定コースを受講するのを見て「若
最近の子が普通免許を取る時にAT限定コースを受講するのを見て「若者の車離れ」が進んでいると思いますか?確かに今はオートマチックの性能も向上して下手くそがクラッチミートするよりベタ踏みしたCVTの方が速いなんて事もあると思いますが 実際にAT限定免許だと未だに現場仕事では軽トラやバンがMTなんてザラですし
4トン以上の運輸業界だとMTは尚更当たり前です。
AT限定免許を望む方=肉体労働や運輸業を一切しないと将来をきめきっている若者でしょうかね?
昭和生まれの概ね35歳以上の方のご意見が聞きたいです。 >最近の子が普通免許を取る時に
>AT限定コースを受講するのを見て
>「若者の車離れ」が進んでいると思いますか?
思いません。
コロナの影響で免許取得率は増加しており、
多くの地域、特に都市圏では、
教習所は過去数十年経験してことのない
混雑状況になっています。
>AT限定免許だと未だに現場仕事では
>軽トラやバンがMTなんてザラですし
>4トン以上の運輸業界だとMTは尚更当たり前です。
それはお書きの通りで
現場仕事、運送業界など、
MTの運転が必要な業界、職種だけかと思います。
>AT限定免許を望む方=肉体労働や運輸業を
>一切しないと将来をきめきっている
>若者でしょうかね?
そういう若者は多いと思います。
職業選択肢は色々ありますからね。
私は過去3回転職=4つの会社を経験していますが、
要MT免許どころか、
要普通免許という採用条件にも
出くわしたことはないです。
今まで経験したすべての会社では以下がルールでした。
・車通勤禁止
・業務で車を運転する必要がある場合は、
事前に理由とともにマネージャーの許可を得てレンタカーのみ
>昭和生まれの概ね35歳以上の方のご意見が聞きたいです。
はい。私は該当します。
4輪は中型まで、2輪は大型免許ありで、
趣味はモータースポーツで、
競技ライセンスも所持しています。
今まで数十台の車を所有しましたが、
自己所有車両はMTのスポーツカーまたは
競技仕様車輛のみです。 昭和生まれの45歳です。
まさに若者の車離れでしょうね~
>>実際にAT限定免許だと未だに現場仕事では軽トラやバンがMTなんてザラですし
4トン以上の運輸業界だとMTは尚更当たり前です。
AT限定免許を望む方=肉体労働や運輸業を一切しないと将来をきめきっている若者でしょうかね?
↑↑↑
ただ、此処の部分については少し勉強不足と言わざるを得ませんね。
2007年、2017年と二度の免許制度改正により、現行法下の普通免許は4tどころか2tトラックすらも運転できません。
また、軽トラやバンも近年は殆どAT車しか売ってませんし、そもそもMT車が各メーカーのカタログラインナップから消えて相当年数が経過し、仮に導入していたとしても減価償却がとっくに終わっている筈のMT車を未だに騙し騙し使用しているとしたら、その会社は経営設備投資の方法に問題のある会社といわざるを得ませんね。
人材確保に苦労している消防団だって、若年団員が現行法下の普通免許で運転できるようにAT軽トラベースのものに置き換えているぐらいですので。
また、今も昔も若者の誰もが肉体労働を必要とする業界やモータービジネスに従事するわけではないので、AT限定免許で事足りる方はそれで十分と言わざるを得ませんね。
ま、スマホどころか携帯電話もろくに無い時代に寝ても覚めても車、バイク…と連呼してそのために仕事に打ち込んだ熱い時代に若い時を過ごしたのは良い経験でしたけどね。 私は36だけど 家に軽トラあるのでMTでとってます。ただ運転する機会ないので 運転の仕方すっかり忘れましたorz
主人が39ですがAT限定でした。人生で初めてAT限定の男に出会った瞬間でした。びっくりしたけど 意外と街の人は男の子もAT限定でした。MTに乗る機会ないので(^_^;) 車離れではなく「MT離れ」ということですよね。
>>AT限定免許を望む方=肉体労働や運輸業を一切しないと将来をきめきっている若者
はい、そうです。
私は自分の車でMTに乗ってますが、ご要望より少し若いですので、あなたの言う「若者」本人に入るのでしょうか。
首都圏の友人(男)ではAT限定の方がほとんどなのですが、大学時代の友人であり、全員が運転免許以上に食いっぱぐれない資格を持っているので、MT乗りの私でさえ運送業は想定していません。だから彼らは尚のことMTに乗る想定もしてませんし必要ないでしょう。
それから「MT離れ」を仮に誰かのせいにしたいなら、親世代を責めることです。
息子がMT乗る人は、まず親が興味あるか乗り手です。ここの回答者様を見ていても面白いくらい分かります(親子で乗り手かその気配のする回答がいくつか見られますね)。私も親譲りです。母でさえMT乗りです。運動神経は悪いしゲームもたくさんやってきましたが、MTの運転なんて小学校に上がる頃には覚えてました。毎日見ていればその程度のものでしかないです。
しかし現代の若者は「MTの普通車を見たことない」人が非常に多く(大多数と書いても間違いではない)、一部は「MTの存在も知らず、教習所に行って初めてMTの存在を知る」なんて人もいるんですよ。昔は存在を知っていて逃げたと思いますが、今は存在を知らなかったから逃げます。今と昔では状況が違います。
運動神経だの不器用だの宣う前に若者の置かれている環境をよーく考えた方がいいです。周囲の誰も乗っていない、存在も知らないならMTから離れるのは当たり前です。私も親が違ったらMT乗ってないし免許も限定を選んだと思います。良い趣味なので親には感謝してますけど。 AT限定で取る事と若者の車離れの関係が良く分からないのですが。 車離れではないですよね。
先日息子がミッションの車に替えましたが
ハンド(サイド)ブレーキがボタン式でした。
これじゃハンクラも坂道発進も出来ない。って息子も私も思いました。
オートマは女性が買い物や通勤、子供さんの送迎目的が主でしょうし
エンストが少なくて良いのかも。
ページ:
[1]