1253065142 公開 2022-1-13 03:42:00

普通免許(MT)を取得するために自動車学校に通っています。現在第一段階で、あと

普通免許(MT)を取得するために自動車学校に通っています。
現在第一段階で、あと2回で仮免試験の予定です。
長くなりますが2点ご教示いただけますでしょうか。
1点目は踏切についてです。私が通っている自動車学校では踏切のすぐ先が交差点になっていて、踏切に差し掛かったところで教官にどちらに曲がるか指示されます。今まで私は「後方確認、ウインカー」→「音・左右確認」→「発進」といった手順で踏切を渡っていました。しかし今日担当してくださった教官に「ウインカーと安全確認の順番が逆」と言われました。踏切での一連の順番を指摘されたのは初めてで、教本にも該当する場合の順番は示されていないため困っています。正しい順番が知りたいです。
2点目は幅寄せについてです。今日担当してくださった教官は他の方に比べて辛口で、右左折する際にタイヤが導流帯(?)を踏むか踏まないかギリギリのところまで寄せないと注意されました。仮免試験でも同じようにギリギリまで寄せないと減点されるのでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。

1153186050 公開 2022-1-13 07:23:00

まず踏切ですが、基本どちらが先でも良いと思います。ただ交差点の前に踏切を通過するということを考えれば踏切→交差点なので安全確認が先です。
しかし交差点の30m手前の合図を考えればウィンカーが先ですね。
ちなみにウチのほうはウィンカーが先です。
しかし免許は「県の公安委員会」が発行するので県によって交通ルールが若干異なります。基本、全国統一だが県の交通事情に合わせて細かなルールは決めてくださいねってことです。だから正解は無いに等しい、
気になるなら試験の時に「交差点が近いですが踏切が先なので安全確認を先にします」と口頭で言えばよいです。
試験は安全に運転できるかルールを理解できているかを見ていますので理解できていることを証明すればよいです。
幅寄せは明確な決まりはないから寄れば良いです、しかし甘えて寄せてないと寄せたことにならないからダメってことでしょうね。

yar1214635719 公開 2022-1-13 10:03:00

安全確認のあと、
渡り、後方確認ウインカーでは?

lov1220761498 公開 2022-1-13 09:28:00

踏切で一時停止後に合図を出す必要はないので、踏切後の交差点を右左折するための合図ですね。
右左折の合図は交差点の手前30mです。
そして、右左折する為には30m手前の時点で、道路の左または中央(一通の場合右)によっていなければならず、寄るための進路変更の3秒に合図が必要です。
合図はこのタイミングで出せばよく、
確認は進路変更の直前、踏切で一時停止から発進する前、右左折の為ハンドルを切る直前です。
寄せについては、右折の場合は道路の中央から0.5m以内に寄せないと減点、
左折の場合、縁石から1m以内に寄せないと減点です。

kir1211483267 公開 2022-1-13 08:07:00

踏切の件ですが、踏切り手前の発進地点から交差点まで30m以内又は、30mかどうか迷う位置からの発進であれば、ウインカーが先です。
多分際どい距離でしょうから、その教官が言った手順を覚えておいて、教官毎に手順を変える方が良いですね。
それも勉強です。
幅寄せについては、法的にはギリギリ寄せる必要は無いが、車幅感覚を見る為だと思います。
自分の車のタイヤが今道路の何処を走っているのか?は大事ですからね。

1151937393 公開 2022-1-13 07:29:00

一時停止
窓あけて後方 左右確認
発進して指示機出します。
窓は踏切の音を確認する為
ギリギリは巻き込みしない為に左せつの場合
右から自転車の追い抜きは道路交通の違反だから
右せつは後ろの車がおに抜きしないように
交差点手前は追い越し禁止だから
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許(MT)を取得するために自動車学校に通っています。現在第一段階で、あと