現在の運転免許証の区分が多すぎます。将来的に準中型(5t限定や7・5t限定
現在の運転免許証の区分が多すぎます。将来的に
準中型(5t限定や7・5t限定)および中型8t限定が新・中型車の8tにして(ここまで深視力なし)、
中型2種(11t=中型車の限定無し)免許が大型2種(11t限定)にする
可能性はありますか?
準中型でも5tと7・5t
中型でも11tと8t
など、多すぎる~
中型車を3・5t超える分から8tまでにして、深視力なしにする。
8t超える分を大型車にして現行の中型11tを大型車11t限定にすれば、
準中型の区分はなくなり、
中型車5t限定
中型車7・5t限定
中型車8t=中型車の限定無し
の3つで済む
から、この案を望む人が多い
準中型を廃止して、準中型の区分を中型に一本化した方がいいという話し
しかも、自動二輪も、昔みたいに
自動二輪=大型自動二輪免許
自動二輪は中型二輪車(400cc)に限る
自動二輪は小型二輪車(125cc)に限る
にすればいい話しで、自動二輪を昔みたいに一本化すれば、
けん引1種とけん引2種を別々に表示した方がいい この案に賛成 細かく分かれていて何か問題か?
めんどくさいのは公安委員会で免許証の所有者には関係ない。
分かれいるのには理由がある。
大型=主に10t車での仕事をする為の免許、免許歴3年以上
中型=主に4t車(総重量8t)での仕事をする為の免許、免許歴2年以上
準中型=主に4t未満の小さいトラックで近距離の配送等をする為の免許、運転経験不要
普通=主に乗用車を運転する為の免許
重量での分け方がこれでいいかを考える前に、なぜ車両の寸法が条件にないのか?の方が不思議である 私は、その案は望まないです、
現行の区分でいいです。
仮に、その案に変更するにしても、
既得権を認めずに、新区分に変更、
ということにでもしないと
さらに限定区分が増えた感じになり、
ますます、ややこしくなります。
免許区分をややこしい感じにしているのが、
~~免許〇トン限定、の限定部分です。
ここが理解されていない様に感じます。 可能性はないと思います。
多すぎると言っても、免許取得時の運転可能範囲は変更ありません。誤って無免許運転なんて本人のミスだし、そんな事も理解してないのに免許取得できる方が可笑しいです。
けん引一種と二種は別々に表示する価値はないと思います。ただのマニア免許レベルです。私は引・引ニになりましたが、別に不満もないし、戻して欲しいとは思いません。くだらないです。たかが運転免許。 準中型5t限定は存在しますが、7.5t限定は存在しませんよ。限定なしの準中型が7.5tで深視力があります。 ないです。
なぜ細かくなったかというと、事故が増加したため細分化されたのです。
もっと言うなら、今より更に細かく分けられる可能性もゼロではないでしょう。
ページ:
[1]