運転免許の本免許試験で公安委員会指定の自動車教習所を卒業して技能試
運転免許の本免許試験で公安委員会指定の自動車教習所を卒業して技能試験が免除されている人に関しては最寄りの警察署でも試験が受けられるようにしたら良いと思いませんか? 近くで受験できるようになるよりも、日曜日に試験を受けることができるようになったほうが助かる人が多いのではないですか? いいえ。利用者の目線ではそうなのかも知れませんが、殆どの人は、一生に一度受けるだけの試験です。納税者の目線では、どこかで集中実施して、余計な税金を使わないようにするほうが望ましいように思います。それに、警察署で試験をするってことは、その警察署に外来者が多数来ることになる訳ですから、相応の設備が要るようになりますし、立地も考えないといけまぜん。でも、例えば私の住む福岡県では、都市部の警察署では更新も試験もやりませんので、建物も駐車スペースも小さくて済みますし、老朽化で建て替える時に不便な場所に移転しても、特に誰も文句を言いません。税金の効率的な利用に寄与していますよね。 運転免許の試験業務を理解してない回答者がいますね。
公安委員会名義で発行されますが公安委員会はお飾りみたいなものなので実務は都道府県警察が行います。
(公安委員会の職員はなく、警察が公安委員会の事務局に相当する)
確かにそうなれば思いますが、場所の問題(試験室の確保)、捜査などの通常業務への影響、即日交付できないなどの問題から難しいと思います。
兵庫県ですが、原付は伊丹警察署で講習修了者のみ月一で受験できますが後日交付です。
他は明石試験場か但馬免許センター(但馬は木金のみ)ですが、姫路、伊丹、阪神等にある更新センターでできたらどれだけありがたいかと思います。(特に学科も免除のときには)
10月に普通二輪卒業したけどまだ明石も八鹿も行けてないです。(今週金曜日に行けそう) 島根県は原付と小型特殊に限っては管内の警察署で免許を取得できます。
なので、そのほかの免許種別やそのほかの都道府県でも警察署で適性試験や学科試験を実施できると思いますが、問題集の保管や試験会場・係員・試験官の確保の問題があるので、なかなか難しいのでしょう。 そりゃ便利でしょうけど警察がやる業務ではないですね。
ページ:
[1]