gz2126625559 公開 2022-1-22 15:07:00

免許書庫種類に準中型と書いてあり - 免許の条件には準中型で運転できる準中

免許書庫種類に準中型と書いてあり
免許の条件には
準中型で運転できる準中型車は5tに限る
準中型車5tと普通車AT限ると書いてありました。
調べると5tという制限を取ると準中型免許に
なるそうですが、私の場合、履歴書に書くときは
普通自動車免許でいいのでしょうか?

tom1020199579 公開 2022-1-22 15:16:00

そのまま運転免許証に書いてあるように書けばいいと思いますが。
準中型5tAT限定免許取得と。

1118937887 公開 2022-1-22 16:24:00

正式な免許ですから 準中型免許と書いても問題ありません。
逆に 以前の普通免許の継続なら中型(8t限定)も運転できましたが 新規取得者は不可になりましたね
準中型免許は コンビニ等の小規模配送向け車に新設されました

1053137173 公開 2022-1-22 15:17:00

「準中型自動車免許(5t限定)」と記載するのが一番無難です。ただ、車の運転をしない職場、もしくは小型の自動車しか運転しないことが明白である職場であれば、取得した当時の「普通自動車免許」の記載でも構わないと思います。
2017年の道交法改正で「準中型自動車」の制度が創設された際、それまでの普通自動車の範囲が縮小されました。よって、改正前に普通自動車免許ひを所持していた人は、自動的に「準中型自動車免許の5t限定付き」に移行する措置が取られています。運転できる範囲は従前のまま(総重量5t未満、最大積載量3t未満)です。
現在の普通自動車免許では運転できない2tトラックが運転できるので、2tトラックの運用をしている職場では、現行の普通なのか5t限定つき準中型なのかの区別は重要です。ただ、現行の普通自動車免許でもハイエースクラスの車両は運転できるので、それ以下の車両しか使わない職場であれば、区別をする意味はあまりありません。よって、そのあたりが記述をどうするかの判断基準になるでしょう。
なお、限定付きでも準中型自動車免許なので、限定解除審査に合格すれば限定なしの準中型免許に出来ます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許書庫種類に準中型と書いてあり - 免許の条件には準中型で運転できる準中