今度、小型二輪免許を取ろうと考えてます。 - 学生で通学を主に使う予定です、バ
今度、小型二輪免許を取ろうと考えてます。学生で通学を主に使う予定です、
バイクの知識はほとんどないのですが、今は125ccしか乗る気がないのですが、最初から普通二輪免許をとった方が良いと言う意見もあって悩んでいます。
限定解除をする場合どのくらい損になるのでしょうか? 昨年末に普通自動二輪免許(限定なし)を取得した大学院生です。
私も教習開始時点ではバイクの知識はほとんどなく、
ただ原付一種が嫌だという理由だけで取ったようなものです。
確かに小型限定でとって限定解除という選択肢もなくはないです。
しかし、教習所にもよりますがいきなり普通二輪免許を取るよりも
トータルで2万から3万ほど多くなると見ていいでしょう。
それなら最初から普通二輪免許を取った方が良いです。
しかも学生なら生協価格でさらに安く取れるはずです。
私も最初は125ccに乗るつもりでしたが
自宅の近所に125cc以下はダメという道路があるため125ccは断念し、
高速道路も走れる・車検不要で維持費が安いという
軽二輪(126cc〜250cc)を買う計画を立てています。
※125ccは高速道路だけでなく自動車専用道路もアウトです。
近畿だと湖西道路や名阪国道がその例です。
(もちろん、自動車専用道路ではないバイパス道路でも
125cc以下はアウトという道路もそれなりにあります。)
125ccは確かに原付と比べると規制が緩くなるので便利にはなりますが、
今後のことを考えると少し背伸びして普通二輪に挑戦することをお勧めします。 小型AT取ればいいと思います。大きいの乗りたくなったら取ればよい 小型→普通と、いきなり普通を取得するのとの金額的差は、のちに限定解除した時に2~3万円程度多くなります。各教習所によって差は有りますし、同教習所なら再入校割引とかも有ったります。ここは各教習所に確認してください。
さてここで問題になるのがあなたが普通自動車免許が有るかどうかです!
もし持っているのなら小型AT限定を最初に取得した方が良いかも知れません。MTは別です。
学科教習が無いので最短2日で取得可能です。(コロナ禍で現在は確認要)
もし普通自動車免許持っていないのなら、取得までそれなりに時間が掛かるので、普通自動二輪でも良いかも知れません。
小型の場合学科教習の時間に比べて、実技教習は短いのでモチベーションの維持が人によって困難な場合も・・・学業、アルバイトなど両立の問題も有ったりしますので一概には言えませんが。
後はバイクが好きかどうか!?
道具として考えているのなら小型で十分だと思います。
中には普通免許取得してもバイク自体合わずに、全く乗らなくなった仲間も結構いますし。どの程度の熱意がバイクに注げるのかも重要です。
とにかく足が欲しいのならまずは小型。
慣れて大きいのも乗ってみたいと思えるのならステップアップでも良いと思いますよ!のちに教習時に心のゆとりも出来ますし。
頑張ってください! 損か得かでの話をしてるレベルだとバイクの維持費払えないので、小型二輪でいいと思いますよ。
どの道大きい排気量乗りたくなっても学生には買えないし維持できない。
良く高速がーツーリングがーみたいに希望並べますが、ETC付けるのに4〜5万かかるしETCカードはクレジットカードないと作れない。
オマケに高速料金て安い訳では無いですからぶっちゃけ同じ距離なら電車やバスのが安い。
大人はお金があるから気にしませんが、数百数千円が惜しい学生にはまだまだ無理なもんです。
好みもコロコロ変わるし飽きっぽい学生時代なら、高校卒業する頃には車乗りたいになるだろうし小型二輪と125で我慢と運転にかかる責任やお金の使い方をしっかり学んでからのが良いです。
その上でお金稼ぐようになって乗りたくなったら解除すりゃいい。
そもそもバイクってまぁまぁ不便な乗り物ですから。自転車とは違います。
あと学生の内に乗らなきゃダメなわけでもないし、乗っても無事故無違反で乗れないならなんの意味もないから。 小型の教習+限定解除とすると、普通二輪の料金と比較して概ね3~4万は多くかかります。
が、教習所によってはそこまで大差ない所もあるようです。
それでもいきなり普通二輪の方が大なり小なり安くなるのはどこでも間違いないです。
安いからと言ってわざわざ遠くの教習所に通うなんてしないでしょうし。
ページ:
[1]