トラック TRUCKの免許は、自動車の免許取ってから何年後という制限がありますか?
トラック TRUCKの免許は、自動車の免許取ってから何年後という制限がありますか? 軽トラックは何んの制限もありません。ーーーーーーーーーー
2017年3月12日ー平成29年
・・・・・・ 最大積載量・・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型・・・・ 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型・・・・ 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン・・・4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
準中型免許・4,499キロ以下 7,499キロ以下 10人以下
5トン・・・2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
普通・・・・1,999キロ以下 3,499キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、準中型免許 普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が1トンでも、車両総重量が3,500キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。 準中型免許は18歳以上です。
中型免許は20歳以上かつ普通、準中型、大特いずれかの免許期間2年以上です。
大型は21歳以上かつ普通、準中型、中型、大特いずれかの免許期間3年以上です。
なお、今年の6月までの法改正で中型・大型は19歳以上かつ免許期間1年以上で特別な教習を受けたものは取得できます。 「トラックの免許」というものはありません。
普通自動車免許なら、総重量2.5t未満、積載量2t未満の自動車を運転できます。
準中型自動車免許だと、総重量7.5t未満、最大積載量4.5t未満の自動車を運転できます。
中型自動車免許、大型自動車免許のことを言っているなら、中型自動車免許は普通自動車または準中型自動車の免許を受けてから2年、大型自動車は普通自動車または準中型自動車の免許を受けてから3年経たないと受験できません。 日本には「トラックの免許」と言うものは特にはありませんが、普通自動車では運転できない重量の貨物車の運転には、それぞれの重量に応じ、準中型、中型、大型の自動車免許が必要になります。
中型自動車免許は、普通・準中型・大型特殊のいずれかの自動車免許を取得してから2年の免許歴が無いと受験できません。20歳以上と言う制限もありますが、前提免許が18歳からしか取れないので、必要な免許歴を達成していれば自動的に年齢条件も達成します。
大型自動車免許は、普通・準中型・中型・大型特殊のいずれかの自動車免許を取得してから3年の免許歴が無いと受験できません。21歳以上と言う制限も(略)。自衛隊員に限り、満19歳以上であればこの条件の適用が除かれます。
これらについては今年5月から、特定の講習を受講することで、必要な免許歴が1年に短縮される法改正が予定されています。なお、準中型自動車免許については特に取得制限はありません。
その他に、大型のトレーラーを引くためには「けん引」免許が必要ですが、これは普通~大型のいずれかの自動車免許の所持が受験の条件です。普通自動車免許だけでも受験はできますが、教習と試験には中型相当のMTのトレーラーヘッドが使われるので、未経験者には厳しいでしょう。
ページ:
[1]