自動車免許の問題で - 「黄色の点滅信号のときは、徐行して進行しな
自動車免許の問題で「黄色の点滅信号のときは、徐行して進行しなくてはならない」とあり答えは誤でした。解説は黄色の点滅信号のときは、安全を確認して進行すればよく、徐行の必要はないと書いてありました。
安全を確認して進行って徐行とは違うのですか? 徐行とは、直ぐに止まれる速度を言います。
黄色点滅信号の場合、見通しが良い等、安全が確認できれば、徐行まで速度を落とす必要は無いと言うことです。
勿論、見通しが悪い等で安全を確認できない場合は徐行する必要が有りますが、それは安全を確認できないからであり、黄色点滅だからでは有りません。
要は、黄色点滅信号に徐行義務が有るか無いかを聞いている問題です。
黄色点滅信号には徐行義務は無いので、回答は「誤」となります。 黄色の点滅信号は「注意するだけ」で進行です。ほぼ「青」と変わりません。青も注意して進めなので。黄色の点滅信号に交差する信号は「赤の点滅信号」でそっちに停止義務があります。徐行もしなくていいです。徐行とはすぐ止まれる速度で10キロ以下です。と言うものの実際は幅があるけどその位ですね。 ええ。運転免許の学科試験では、法規に「徐行」が要求されている場合のみが徐行の必要なケースだ、と考えましょう。安全確認のための減速や低速走行と、徐行は別です。
あと、その問題は「徐行で進行しなくてはならない」と言っているので、安全確認のための一時停止もしてはいけないことになりますから、その点でも間違いですね。 夜の街並みとか走った事ありませんかね
深夜になると
幹線道路でも黄色の点滅になります
そんな幹線道路でいちいち徐行してたら
大渋滞ですよ
そのような実体験で想像すると
答えは間違えませんよ 徐行は10キロ以下です
安全が確認できたらそこまで落とす必要はありません
ページ:
[1]