大学受かった人たちは車の免許を取りたがるようですが、どうせ本格的に乗る
大学受かった人たちは車の免許を取りたがるようですが、どうせ本格的に乗るのは4、5年後なので忘れてしまいそうなんですが。どうなんでしょうか?大学生のときにある程度乗り慣れていれば大丈夫なのでしょうか。 免許を取得していれば大学在学中に運転する事も出来ますが、取得してなければそれが出来ません。大学卒業後にいざ必要になるから取得しにいくより暇な今のうちに取ってしまおうという事でしょう。 免許を取得した後に実際に車を運転する機会を作らなければ、大学生だろうが社会人だろうが同じことでしょうね。でも、そういうのはその人の人生設計の話です。マイカーが持てないとして、運転技能が鈍るのが嫌なら、レンタカーでも借りて練習するしかないですよ。 私自身は3年生の時に取得しましたが、もっと早い時期に取得しておけばよかった、と後悔しています。学年が進むことで、時間の制約は多くなりますので、車に乗って出かけることも、そうそう簡単にはできなくなります。まあ、4年次に卒業に必要な単位が取得済み、となっていれば、時間の自由度は高まりますが、そうではないと、むしろ追い込みになって、自由時間はほとんどない、ということも、現実的にはあります。 大学生でも車の運転はするでしょう。自分が大学生だった時、自分でお金貯めて買って乗ってる人もいれば、家の車を乗っていた人もいました。学生期間中就職するまで乗らないという前提はおかしいんじゃないですかね。 どうせ本格的に乗るのは4、5年後なので・・・なんで?そして、本当にその見込みならそこに合わせて免許取るのもアリです。でも、大学生なんて暇なんだから学生のうちに車乗り回しておいた方が良いと思います。 自動車免許取得は結構長い期間必要なので社会人になって仕事と教習所通いの両立が難しいので高校や大学の卒業タイミングを利用する人が多いんです。
平日は仕事あるので夜間と土日だけで教習所の予約取ってとかしかできなくなるので入所から卒業まで数か月かかることあります。
その間に転勤とかあったりすると面倒だし。
ページ:
[1]