知恵袋内でうっかり免許不携帯の質問をする荒らしがいるらしいですね - ふとし
知恵袋内でうっかり免許不携帯の質問をする荒らしがいるらしいですねふとした疑問なのですが何で不携帯だとダメなんでしょう
調べてみましたがそれが決まりだからみたいな答えばかりで
納得のいく答えに巡り会えていません
後日免許を持って警察署に行けば違反は無効とかじゃダメなんですかね?補足うっかり免許不携帯の話からの流れで質問したので
わかってもらえるかなと思ったのですが
うっかり免許不携帯の話です。
免許なんて携帯してなくてもいいだろとか
免許不携帯如きで違反を切るなだとかを言いたいのではなく
違反を切ったとしても故意に忘れた訳でないのであれば
救済処置があってもいいのではないかという疑問です 我が国に於いては、本来ルールで禁止されている事を公に許可を受けて行う際には、許可を受けている事実を監督官署から尋ねられたら示す義務があります。
不携帯ならば許可を受けている旨をその場で示せません。
つまりその時点でルール違反なのです。
救済措置について投げ掛けている模様ですが、許可を受けている事は明らかでも単に不携帯であったならば、それは軽微なもの、つまり「ルール違反を点数化し、危険性を帯びた者を道路交通の場から排除する事」を目的とした行政処分の制度に照らし合わせて「違反点数を付して排除するまでもない」と捉えられているため、免許不携帯については反則金のみ科することで制裁とし違反点数は付きませんので、救済措置と考えるには十分でしょう。
だからという訳ではありませんが、我々はこの知恵袋で「言論の自由」と「発言の責任」を尊重しつつも、それを悪用し同主旨同内容の質問をしつこく繰り返して運営を妨害するような悪質性を帯びた不届き者を排除すべく、無視(相手にしない)&違反報告をする事でお互いにこの場の健全性を保つ必要もあるのです。 やっぱり救済措置を設けてしまうと、「偽物うっかりさん」が生まれてしまうからだと思います。
救済措置を設けてしまうとルールに対する厳しさが緩くなるので、免許証を忘れる人が増えてしまいます。
結果、無免許の人と免許不携帯の人との見分け方が難しくなると思います(車検証や保険などからも確認は出来ますが、かなり手間になると思います)
また、免許証は本人確認や身分証明書としても頻繁に使うので、犯罪抑止にも繋がるからです。
たとえば近場で殺人事件があったので、検問を設置したとしても犯人は身分証明書なんて見せたくないので、従来であれば「免許証を見せてください」と言われても「忘れました」なんて通用しません。
別件逮捕から本命の逮捕に繋げることが出来ます。ですが、救済措置を設けてしまうと、「忘れた」という人が大勢出てしまう羽目になるので別件逮捕が難しくなり、犯罪抑止に繋げることが難しくなります。
そのほか諸々の弊害があるので、「偽物うっかりさん」を防ぐためにも免許不携帯には厳しい罰則があるのだと思います。 救済措置があっても「自分のうっかりで免許証忘れた人」以外は得しませんし、むしろその制度を運用する手間がかかる分で損する人の方が多いからでは? 免許証を携帯する義務がある以上あとから提示ではだめです。
その理屈が通るなら、
◯被害者の怪我が治ったから無罪
◯盗んだもの返したから無罪
と言っているようなものです。
本当に免許を持っているかの確認のために携帯が義務づけられています。
免停中を含む無免許でないかの確認や条件違反、無資格(緊急車両のように一定の年数が必要なもの)、二輪の2人乗りなど免許証がないと確認できないことがあります。
水戸黄門だって格さんが印籠忘れたら叩き斬られます。
それほどに重要なのです。 うっかり免許不携帯のアホはほっといて。
何で不携帯だといけないのか?
不携帯だと、本当に免許を持っているのか照会しないといけないし、違反して免停中でも運転している場合もあります。もちろん、無免許運転しているかもしれません。
免停になる時は免許は取り上げられて、免停期間が終了したら免許は返してもらえます。そんなの従う気もなく、かげで隠れて乗ってやるぜ。と思っても免許は取り上げられています。
うっかり忘れた人と、免許を持たずして運転していることは同じなのです。
善人か悪人かの区別ができません。照会すればわかるけど、それは手間ですし、それが警察官の仕事だろと言う人がいれば、荒らしのアホと同じです。 日本は法治国家であり、全ての国民は法を守る義務があります。道交法で運転時には免許の携帯が義務付けられているのだからそれを守るのはごく当たり前の事です。後日に免許を持っていけば違反が無効になるのなら、あなたはもし何か自分の物が盗まれても、後で返してくれば罪は無かったことにするのですか?
ページ:
[1]