車の免許は持っています。 - 小型二輪の免許を取るにはどうしたらよい
車の免許は持っています。小型二輪の免許を取るには どうしたらよいのですか?
教習所とか学科試験など教えてください。 通える範囲の自動車学校に電話する。
普通自動二輪小型限定を取得したいんですが、、、
いくらですか?
普通自動車免許はあります。
と。
免許ありの方は
実技10時間と学科1時間です。
金額は様々ですが、7万〜12万くらいと、幅がありますが。
卒業したら証明書を持って、住居地の免許センターに行き、免許併記(追加)してもらいます。
普自二
の所に〇とつけられて
免許の条件等の所に
普通自動二輪は小型限定
とかかれます。
裏に取得した日付を入れられます。
二人乗りが1年経たないと乗れないので、わかるように日付がつきます。 お近くの教習所に電話して聞くといい。 学科は免除になります。小型二輪を扱っている教習所に行って入校申し込むだけです。聞きに行ったところが二輪教習を行なっていない場合、近辺でどこの教習所が二輪やってるか聞けばいいんじゃないですかね。教習所繋がりでどこがなんの教習を行なっているか知っていると思うので。 教習所に行って聞くと100%判ります 車の時と同じで、最寄りの指定教習所に通いましょう。普通自動二輪のコースを取ればよく、125cc以下のみで良いなら(そしてその教習所が対応してくれるなら)小型限定つきで構いません。スクーターだけでいいならAT限定をつけてもいいですね。
普通自動車免許が既にある人は、住民票の写しを準備する必要はありませんし、26時間あった学科教習の再履修もありません(学科教習は1時間だけあります)。技能教習も10数時間のみなので、それほど長い期間はかからずに卒業まで進められるでしょう。
卒業したら運転免許試験場で併記の手続きです。学科試験も技能試験も免除なので、適性試験に合格したらすぐ交付手続きです。それで「普自二」が種類欄に追加された免許証になります。 普通二輪免許・大型二輪免許・普通免許・準中型免許・中型免許・大型免許・
大型特殊免許・牽引免許の第一種免許の学科試験は共通なので問題は
同じです。
従って、上記何れか1つの免許を取得していれば、他の免許取得時には、
仮免含め学科試験は免除なので免許センターでの試験は、
卒検合格してれば適性検査のみです。
尚、azw********さんの添付内容は、普通二輪小型限定の教習内容なので
そのままで大丈夫です。
技能扱いのシミュレーター教習とセットで学科教習が1コマありますのが
危険予知のディスカッションなので教本も不要です。
ページ:
[1]