1151207137 公開 2022-3-29 23:54:00

自動車免許について質問です。 - 私は仕事に通いながらAT免許を取りた

自動車免許について質問です。
私は仕事に通いながらAT免許を取りたいと思っているのですが休みの日が月6回しかありません。
なので、週一ぐらいしか免許に通えないのですが9ヶ月の期間中に間に合うでしょうか?
教習所の人にはギリギリになるわからないと言われてしまいました。
就職先が免許が必須の所で通いで取ってもいいといわれたのですが流石に取れなさそうなら会社を退職してでも免許を優先した方がいいですか?
免許のお金は親に出してもらってるので...
皆様の意見聞かせてください!!!

kyo101292076 公開 2022-3-30 09:01:00

受けるべき教習は以下です。
①学科 26時限
②技能 最低31時限
③最低2回の学科測定
④最低2回の技能試験
なので最低で、57時限の教習と、
4回の学科、技能試験です。
あとは計算です。
質問者さんは月4回教習所に通えますが、
学科はそれでも十分にこなせます。学科測定も同様。
問題は技能の最低31時限です。
週1ですと、月にこなせる技能教習は4~6時限でしょう。
そうなると6~8カ月が最低です。
そして教習期限は9カ月間です。
なので、月4回では、教習所の人のコメント通りで、
間に合うかはなんともいえない状況です。
なので、月6日休みがあるのであれば、
月6日の休みすべてを教習に使用しないと、
ギリギリの状態になると思います。
また技能教習の予約がとれなかった場合でも、
朝イチに教習所に行き技能教習のキャンセル待ちを
するような努力も必要になると思います。
*朝イチ教習は、寝坊などでキャンセルが多いです。
他の人の回答で、
・教習所に週1のプログラムを組んでもらえば良い
というものがありますが、
そういうサービスはすべての教習所で
対応しているわけではありません。
少なくとも私の場合は、いつ教習を受けるかは、
100%教習生の自己責任という教習所しかしりません。
最後に仕事と免許についてですが、
免許のためにせっかく採用していただいた会社を
退職するというのは本末転倒でしょうね。

arn116924847 公開 2022-3-30 12:51:00

そうだね。週一だとギリギリのライン。余裕は余りない。それより社会人何年生?車の免許は自分のお金で通いましょう。大学生だって自分のお金で通いますよ。

kpm1239153396 公開 2022-3-30 11:44:00

教習所って夜間の教習をやっているところも多いし、中には22時くらいまでやっているところもある。終業後に通う事は出来ないのかな?

aik12178447 公開 2022-3-30 07:37:00

週1、
何曜日に行けるかはわかりませんが、
自動車学校に行って、
週1のプランを組んでもらえばよいです。
短期や
土日のみ
平日昼間のみ
夜だけ
など
お金を余分に払ったりしてプランを組んでくれり所は沢山あります。
週1でも、技能1日2時間、
2段階は3時間、
学科26時間は1日何時間でもくめます。
なので2時間と、学科いれてもらい、
AT31時間なんで、検定などいれても17週も有れば取得できます。ストレートで4ヶ月位です。
とにかく自動車学校に相談です。
自動車学校ごとにプランや料金は全く違います。
通える範囲、スクールバスが通っている範囲などでいくつか聞いてみては?
最後の試験は必ず平日しかできませんが、
それくらいは会社に融通して休みもらいましょう。

1013485829 公開 2022-3-30 05:13:00

会社が運転の仕事であれば、もう少し休みの時間が増えるかもしれません。
特に検定や本免の試験は朝~夕方まで必要なので、休ませてくれる可能性は高いかと。
その代わりに定期的に「昨日は学科~~を受けた」とか「技能で△△をやった」等と報告しながら会社と『二人三脚』で免許を取るようなイメージで。
教習所の返答が「わからない」というのも、
・あなたの今後通学できるタイミングが不明。
・検定でほぼ丸1日掛かるがそれでも来られるか不明
と言った点で「わからない」と判断したのでしょう。(自分も同意見です。)
もう少し会社と相談した方が良いと思います。

1151339043 公開 2022-3-30 00:06:00

運転技術は学科とは違い、間が開く程身体が、頭が忘れます。
1週間に1~2H程度では、かなり余分な練習が必要になるでしょう。
次ぎの就業が決まっているなら、その1ヶ月前に今の職を退職し、免許取得に専念する事です。それまでは学科先行で。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について質問です。 - 私は仕事に通いながらAT免許を取りた