免許取得についてです。 - 中型バイクと普通車(MT)に乗れるよう
免許取得についてです。中型バイクと普通車(MT)に乗れるようになりたい18歳です。
いまは何の免許もありません。
4月から大学生で東京の八王子近くに住む予定です。一人暮らしです。
中型バイクと普通車二つの免許を取るとしたらどちらが先の方がいいとかありますか??その他にもアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
合宿は今のところ考えていません。しかし、どのぐらいの期間で取れるのか費用の違いなどあればぜひ教えていただきたいです セパル バイクスクール相模原橋本ですと、バイクの通学免許は スムースに予約できると思います。
(安心プランは無いとのこと。スクールの雰囲気も 口コミを見たり、一度訪れて確認してください) 技能教習はどのような順番で取得しても合計時間は変わりません。
自動二輪→普通車と取得すると、学科講習は普通車の分が第2段階が2時限のみになるので、合計28時限になります。
その代わり普通車の仮免許学科試験も免除され、学科試験は自動二輪と普通車本免の2回だけ受ければ良いことになります。
普通車→自動二輪と取得すると、学科講習は自動二輪の分が第2段階の1時限のみになるので、合計27時限になります。
その代わり、普通車の仮免学科試験を受けなければならないので、学科試験は普通車仮免、普通車本免、自動二輪本免の3回受けなければなりません。
学科試験の回数を1回でも減らしたいなら、自動二輪→普通車ですね。
座学が嫌でしょうがなくて1時限でも減らしたいなら、普通車→自動二輪ですね。 どちらかというとバイクですね。普通車を取るときに仮免学科試験が免除になります。二輪には仮免がないので、試験の回数が減ります。
なお、免許を取得しなければ免除になりません。卒業しただけでは免除になりませんのでご注意を。
あとはセット教習とかもあります。
https://www.cds.chuo-bus.co.jp/service/course11/ バイクを先に取るといいらしい。
どのみち片方取得できれば、もう片方を取得する際の学科試験は完全免除です。
※学科教習は少しだけあります。
ページ:
[1]