jbj124600594 公開 2021-5-16 21:59:00

運転免許証のゴールドの条件についての質問です。この度、二輪の教習を

運転免許証のゴールドの条件についての質問です。この度、二輪の教習を修了し、来月更新(条件追加)に行こうと考えています(普通自動車は10年以上前に取得)。現在、免許の色はブルーで、来月の更新に伴いゴールドにな
るか教えて下さい。条件は下記の通りです。
・2016年2月に軽微な違反(高速道路での後部座席同乗者のシートベルト無着用)を犯しています。
・免許自体の有効期限は2021年11月です。
※ゴールドになる条件は、誕生日の41日前から5年間無事故無違反とありますが、更新等の場合、その時点での過去5年間の違反歴を見られるのでしょうか?

min1040558410 公開 2021-5-17 09:59:00

来月の手続きでゴールドになります。
まず、他の運転資格を追加する手続きは
更新ではなく併記と呼ばれます。
併記の際には、併記手続き日以前
5年の違反歴で、金5年、青5年、青3年の
いずれかの免許になり、
3年なり5年なりの新有効期間が付与されます。
つまり、更新と同じことが起きるということです。
併記の際に金5年免許になる条件は、
■併記手続き日以前5年以上の無事故無違反
です。
質問者さんは2016年2月が最後の違反で、
併記の手続きは2021年6月ですから、
上記のゴールドになる条件をみたしています。
ちなみに、通常の免許更新時にゴールドに
なる条件は以下です。
・免許更新年の誕生日以前
・5年41日間以上
・無事故無違反
以下はご質問外ですが併記の際の注意事項です。
もしお誕生日が来月近辺なのであれば、
極力誕生日以前に手続きをされることをお勧めします。
免許証の有効期間は3年・5年といわれますが、
実際にはそうではなく、
■手続きから3回目、
もしくは5回目誕生日の1か月後まで
となります。
通常の免許更新の場合は、誕生日前1か月間から手続き可能で、
直後の誕生日は1回目とはカウントされません。
ですが、併記手続きの場合は誕生日前日に手続きを
おこなった場合、翌日誕生日が1回目とカウントされてしまい、
免許証の有効期間は3年・5年ではなく、
2年・4年となります。

尚広 公開 2021-5-17 05:02:00

併記という手続きですが、
更新ではなく試験の扱いになります。
日曜日に警察署や運転免許センターに行っても手続きできません。
平日のみ手続き可能です。
2016年2月の違反から5年経っているので、その違反から無事故無違反なら金色になります。
【41日】というのは更新時だけ。
併記手続きは無事故無違反5年の条件を満たせばOKです。

qqb1019776553 公開 2021-5-16 22:15:00

「来月更新(条件追加)に行こうと考えています」
「来月の更新に伴い」
用語が間違っています。手持ちの運転免許証に種類を追加する手続きは「併記」と言います。更新でもないし条件追加でもありません。勝手な造語で質問をしても混乱を招くだけですよ。
運転免許証の帯色と有効期間は、新規または併記の際に見直します。併記の場合は、併記の手続きを行う日の時点で、下記の条件を満たしていればゴールド免許に成ります。
(A) 免許歴が5年以上ある。
(B) 過去5年間が無違反である。
質問者さんの最終違反が2016年2月の、仮に15日であるとすれば、過去5年間が無違反となるのは、2021年2月17日以降です。つまり、現時点で達成済みですので、いつ併記をしてもゴールドになります。
「ゴールドになる条件は、誕生日の41日前から5年間無事故無違反」
間違っています。40日前云々は更新の場合です。更新手続きでは、事前に講習種別を決定して通知を発行する、と言う手続き上の都合から、更新期間中の誕生日の40日前を基準日に、(B)の過去5年分の違反歴を見ます。つまり、5年40日前~0年41日前の違反歴です。それが無違反であることがゴールドの条件となります。しかし、併記の場合は原則として、(B)の基準日は併記をする日で、5年0日前~0年1日前の違反歴を見ることになります。
また、条件は「無違反」であって「無事故」は関係ありません。事故歴があっても物損事故ばかりなら、違反点数は基本的につかず無違反扱いです。
なお、更新の場合、(A)の基準日は免許証の有効期限末日とし、40日前云々では判断しません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証のゴールドの条件についての質問です。この度、二輪の教習を