75歳以上の方は運転免許を持っていてはいけないのでしょうか?
75歳以上の方は運転免許を持っていてはいけないのでしょうか?高齢者の免許更新が2022年5月からかなり厳しくなります、 本当に大丈夫でしょうか?
1点でもマイナス点のある方は(シートベルト違反等はのぞく)
走行コースできびしい実技試験が課せられます。
あきらかにやりすぎじゃーないでしょうか?
又その実技試験会場の予約が2カ月待ちで、現状を知らない人が、
仮に1か月前に免許更新手続きに言った場合、
試験を受ける前に免許証が失効してしまうおそれがある!?
(回答者より)
高齢者のきびしい免許更新で高齢者ドライバーは日本から消えます!?(注・そんな事ないです)
返事、
あなた様は自分の将来を暗くされていることに気づいてないのでしょうか?
自分は年を取らないとでも思っているの? 何を考えているの!?
ーー田舎やポツンと一軒家では、高齢者が毎日車を動かします。
そして農業を生産して日本の社会が成り立っているのです。
高齢者が夜警の仕事に行くのに車を運転していきます、
クルマが無ければおまんまくいあげですね!?
ーー加害者となる事故を起こす数や率 踏み間違い事故を起こす数や率は
高齢者ではなく18~24歳の若年層がトップです。
だから自動車保険は若い人の保険料を高額に設定しています。
ーー30歳未満に対しての低年齢層講習を実施したり、
反則点数&反則金を増点や増金したら、 世の中が回らなくなりので、
かわりに高齢層をターゲットにしているのです!?
高齢者をターゲットにしているのですね?
高齢者の方こそいい迷惑ですねー!?
と、知人が話してましたが、そういわれれば、
将来自分たちが高齢になって元気にいなかで暮らしていたと仮定しても、
運転免許更新がすごく厳しくなる(生活活動に困る?)場合があるんですよねー!? いかがでしょうか?
(別の回答の方より)
高齢者に限らず運転免許保有者全員に更新時に実地試験を実施し、
不合格者から運転免許を取り上げてほしいものです。
返事、
世界中でそんなに厳しい免許制度の国はないですね。!?
私は運転技術の問題でなく、 運転者個人の適性の問題だと思います。
そして一般に若者のほうが適正合格度が低いと思います。
無謀な運転やスマホ画面をみながらの運転、
見境なく突き進んでいく運転、(一例) いかがでしょうか?
ーー事故が多いのは高齢者でなく若者です、
マスコミの偏向報道は常軌を逸している?
そしてそのマスコミに歩調を合わせて、
国会で高齢者免許だけをきびしくする法律を可決する政権の方々?
でも反面、
電動キックボードは無免許で良い!と、国会で認可公認?
ちょっとみんなもう一度立ち止まってよーく考えなおしたほうが良いんじゃーないでしょうか!?
いかがでしょうか?補足yasu様より、
ーー私は自分の老後を見越して車を運転しなくても生活出来る場所に家を買いました。
返事、
それはあなたの勝手ですね!?
まあ何千万もお金を持っていれば家は買えますね?
でも普通はワンルームマンション借りるにしても、
高齢者はお断りで借りれないですね。
それはお分かりですね。
それとあなたは都会が好きなようですが、
都会が嫌いな人もいっぱいいますよ、
ーー高齢者向けの講習の案内は190日前に郵送され、半年前から受けられますので半年の間に貴方が頑張ればよろしい
返事、
ですから、実質3回しか受けれないですよ、
それから
80歳で初めて免許を取った方よりも
23歳で初めて免許を取った方のほうが事故率が高いようです、
じゃーこの75歳でのきびしい試験は、論理が矛盾していますね!?
ーー事故は技能でも年齢でもなく運転適性だと思いますよ、
ーー若者の免許制限?
それも反対です!
しかし今回の75歳運転免許更新を特に厳しくする改正は、
不平等な人権侵害の可能性がなきにしもあらず!?
それに法律法規を決める国会の先生方は
いったい自動車産業をつぶすつもりなの? 年齢制限はありませんよ。
120歳だって、安全に運転できれば
何も問題ありません。
老いには個人差がありますが、だいたい
75歳を過ぎるころから老いの差が
目立つようになります。
「厳しい実技試験」と書かれてますが、
安全に、的確な判断ができるかどうかの確認です。
普通に判断できれば、厳しいことはありません。
安全な判断ができなくなるようだと
「厳しい」内容です。
若い人の事故は「老い」によるものではないので
本人次第なんです。
老いは、自分ではどうすることもできません。 まだ始まりもしていないので厳しい実地試験かはわかりません。
初めての免許取得程度の試験なら事前に練習していなければ殆ど不合格でしょう。
恐らくその様な試験ではなくある一定のコースを安全に無事通過できるか程度かなと思いますよ。
もちろん一時停止や安全確認はチェックされますが〔でも取得時よりは甘い〕
問題は指摘されている様に試験会場での混雑でしょう。
半年前?だったか猶予は有りますが落ちたとしても何回も受けれます。
しかしながら混雑で予約となれば実質2〜3回程かも知れません。
三分の一は不合格かもって言っている人もいます。
本来なら全免許人にするべきだろうけど現実的には無理なので認知が出始める?出ている?年齢からの足切りをしていると言う事なのでしょう! 年齢制限はともかく、点数がマイナスされるということは、基本は無いです。たまに「誤検挙で違反を取り消す」という記事を見ますが、点数をマイナスするというのは、それくらいではないでしょうか。 うちの親父は若い頃タクシードライバーをやってて自家用車は80歳まで運転してました。
ただし75歳ぐらいから車のあちこちを擦る様になり最初は修理に出してましたがその内にタッチペン等で傷を塗るだけになってきました。
つまりは気にしなくなってしまったのです。
最後まで頭はしっかりしてましたが注意力は散漫になり外見すら気にしなくなってしまったのです。
高齢ドライバーの特集TV番組をいくつも見ましたが番組の中で高齢者は他人の事故を見て「なんでああなるかな」って思うのですがちょっとしたキッカケが原因で頭が真っ白になり体が動かなくなるとの事故事例がありました。
教習を受けている高齢ドライバーが脱輪した時の言い訳が「自分の車なら大丈夫」と言ってましたがハンドル裁きが全くダメでした。
若いうちは運転と言う日常の作業の中でイレギュラーがあった場合、頭で考えるより先に体が反応するのです。
これはやはりピークがあり40~50代がピークでそれ以降は急激に落ちていきます。
質問者様が75歳になっても50mを7秒台で走れるとか平均台をスタスタ歩けるなら運転技術の落ち込みもないでしょう。
でもそれならスポーツ選手も年齢と共に技術が磨かれ若い選手が高齢者に勝つ事はないはずなんです。
体及び脳の衰えは無視する訳にもいかず頑固な思考だけが居座る。
ダメなんじゃないかな。 この手の質問を他の回答者の言葉を引用して繰り返していますね。
殆どマルチポスト同然で。
要は貴方が
・75歳以上
・違反歴あり
・次の更新で検査を受ける事が確定している
だから必死にあれこれ言ってるのではないかと思ってしまいますね。
高齢者向けの講習の案内は190日前に郵送され、半年前から受けられますので半年の間に貴方が頑張ればよろしいかと思います。
私は自分の老後を見越して車を運転しなくても生活出来る場所に家を買いました。
そう言った準備を前もってしておくべきではないですかね。 ま、試験受けるにしても半年間は何度でも挑戦できるので何とかなるんじゃないの?
違反しなければ従来通りです。
若い人も一定の違反をしたら試験を受けるのも良いですね。
ページ:
[1]