1253116715 公開 2022-3-29 23:26:00

免許を取りたいと思い色々調べていて疑問に思ったのですが、 - 合宿と普通

免許を取りたいと思い色々調べていて疑問に思ったのですが、
合宿と普通に通った時の料金を比べたら、
正直そこまで変わらないんですよ
繁忙期以外なら合宿の方が圧倒的に安いんですよ
(例外はあると思いますが)

なぜなのでしょう?

合宿の方が宿泊費も食事代もあるので、その分高くなりそうですが
なんで通学の方が高いんですかね?

smi111871515 公開 2022-3-30 00:16:00

合宿は地方(言い方が悪いがど田舎)の教習所で行うので、土地代や人件費が安い。スケジュールに従って無駄なく詰め込むので指導員や車両に空きが出ず効率的に運営できる。
といったことから割安になります。
通所の場合はどうしても人気の曜日、時間帯が偏るので平日昼間の時間帯だと空きが出やすいですし、空いているからと言って給料を削ることはできませんからね。

mos1142753465 公開 2022-3-30 11:06:00

指導員を遊ばせておくわけにもいかないので、暇な時は安くても教習生をとりたいからです。

j_c1220666208 公開 2022-3-30 06:46:00

田舎の教習所は、その通学範囲内にそれほど若年者がおらず、地元だけをアテにしていたら経営が成り立ちません。よって、都会の客を「釣って」経営を成り立たせるために、合宿コースを開催します。客を釣るためには、宿泊費や食費、交通費などを含めても、都会の教習所の通いのコースより安い金額を出す必要があります。でないと客は釣られませんからね。
そうやって、コストとは関係のない部分で「売値」が決まってしまうので、あとはそれで赤字が出ないようにコスト削減をして実現します。幸い、都会より田舎のほうが人件費など経営にかかるコストは低くて済みますし、スケジュールがキチキチに詰められる合宿は、教習生がいつ来るかはっきりしない都会の通いのコースに比べ、「準備を整えて待機する」時間が不要になり、効率的な運営が出来ます。合宿コースが安くても成立するのは、そういうのが可能な田舎に立地している教習所だからです。都会でやっても高くなり過ぎて、客を呼べる金額になりません。
それに、黙っていても客が来る、学生の夏休みや春休みなどの繁忙期は料金を高くできるので、そこで必要な利益を稼ぎ出すことにして、閑散期は赤字覚悟のディスカウントをすることも可能です。赤字の価格でも、客がおらず営業できないことに比べればマシですからね。従業員はパートタイマーではなく、客がいないからと言って指導員を休ませる訳にはいかないし、固定費用もかかり続けるのです。
オフシーズンの旅館やホテルが、パックツアー向けに、客室を赤字覚悟で投げ売りするのと同じで、遊ばせておくだけでは損失になるだけです。繁忙期以外の合宿が圧倒的に安い、と言うのはそういうことです。
もっとも、コロナ禍で世の中の常識はすっかり変わってしまいました。合宿もこれまでのビジネスモデルが成立しづらくなり、今後はどんどん高い料金になっていくと思いますよ。

jus105645084 公開 2022-3-29 23:46:00

まとまった数の生徒を一度に教習できるからでは?

1150282571 公開 2022-3-29 23:30:00

通学の方が便利です。通学しながら、仕事をつづけながら、スキマの時間に免許をとれるからです。
だから、合宿の方に来てほしいと思ったら、安くするしかないんじゃないですか?
でも、出来が悪くて、試験に落ちまくったら、合宿期間も伸びて、金額上がるのでは?
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取りたいと思い色々調べていて疑問に思ったのですが、 - 合宿と普通