免許取り立てでよくわからないのですが - MT車でシフトダウンす
免許取り立てでよくわからないのですがMT車でシフトダウンする時吹かしている人を動画でよくみるのですが、あれは適当にアクセルを吹かしてるのですか?
教習所では吹かさないでシフトダウンしていたのでよくわかりません。 昔の車はシンクロがついていなかったので、シフトダウンするときに回転を合わせないとギアが入らなかったり、入ってもガガガとギアを削りながら入れることになるので、速度に合わせエンジンを吹かす必要がありました。
今の車はアクセルを吹かさなくてもギアが入リますのであえて吹かす必要はありませんが、ギアダウン時に速度に合わせた回転数にすることにより、変速時のショックを和らげることができます。
教習所では基本的な運転操作しか習わないので、そのような応用技は教えてくれません。 きっちりメーターを見てできる訳ではないので適当といえば適当でしょうね。
多くの場合、初心者の人がやろうとすると思うより踏めていない事が多いでしょうね。そして慣れてきたら踏みすぎてる。そうやって徐々に慣れていくのだと思います。 適当ではありません。
シフトダウンしてクラッチを繋いだ時にエンジン回転数が上がるのでその分だけ事前にアクセル吹かしてエンジン回転数をあげている。
そうすることによりシフトダウンした時のショックがなくなりシフトダウン時に車の挙動が乱れにくくなる。
教習所のように低速で走っている時は元々エンジン回転数も低い所を使っているのでエンジン回転数を合わせなくても車の挙動は乱れない。
車速が上がりエンジン回転数も高い領域で走っている時はシフトダウン時のショックの影響が大きいのでエンジン回転数を合わせてシフトダウンする。 回転数を合わせる行為ですね。
シフトアップ、シフトダウン共に使う場面は多いです。(多いと言うか慣れて癖になる)
テクニックの一つで、ある程度の感覚と練習が必要となるので、教習所程度では教える事はないかと。
教習所が足し算、引き算を教える所だとしたら、主さんの質問はかけざん、割り算であり、普通の運転の上位応用技です。 まず大前提として
・ クラッチとは、エンジンとタイヤを何パーセントつなぐかを決める装置。
・ 普通はエンジンがタイヤを回すけど、タイヤの方が速く回っているとき、「タイヤがエンジンを回す」ということが起きる。このときエンジンは強く抵抗する。(エンジンブレーキ)
さて、クルマの速度が速いときにシフトダウンすると、普通はアクセルを一度離すのでエンジン回転数が低くなりますよね。
そのときにクルマが速い、つまり「タイヤの回転数がかなり高い」のにクラッチを素早く繋ぐと、速いタイヤと遅いエンジンが一気に繋げられて、強いエンジンブレーキがかかってしまいます。
それを防ぐために「速いタイヤと、速いエンジン」にしてから繋ぐことで、強いエンジンブレーキがかからないようにしているということです。
もちろんこれは「クラッチを徐々に繋いでいく」ということでも、強いエンジンブレーキを防ぐことができます。
ページ:
[1]